HOME > ブログ@ラックスマン > インフォメーション

ブログ@ラックスマン

[2006.8.16 11:56]

アジマス調整機構付きカセットテープ(売ってません)

懐かしアイテムの発掘シリーズです。
今回は、1978年にカセットデッキK12と同時に発売された、なかなか珍しいカセットテープXM-Ⅱをご紹介します。
cassete_0.jpg
貴重な未開封(!)のLUXMAN Super Fidelity Casette Tape XM-II
後年、カセットテープをオープンリールデッキのように引き出すオメガローディング機構にもチャンレンジするラックスがリリースした初のカセットデッキK12と、やはり普通のカセットテープではなかった(?)XM-Ⅱは、組み合わせることでの合体技も持った、ある意味ラックスマンらしい製品群でした。
cassete_a.jpg
封を開けてしまいました…。
一見普通のハイポジ(クローム)テープに見えますが…
cassete_b.jpg
詳細な説明書はこちら(pdf)です。
実はかなりマニア向けのうれしい機構が隠されています。
詳しいカセットテープの説明は上記リンクの説明書をご覧いただきたいと思いますが、なんとテープ側でアジマス調整を行なってしまえるのです。
当時デッキ側でのアジマス調整は可能となっている機種もありましたが、まさかハードとソフト両面での合わせ込みができるのはこれだけではないでしょうか?
cassete_c.jpg
テープガイド部の白いプラスチックがアジマス調整用ネジ
ちなみにこのテープ、一番端に取り付けられたミラー付きローラーの回転を、デッキが読み取るという機構により、正確な経過時間が表示されるという凝った仕組みも用意されていました。
とにかく、いじる部分の多かった(録再)アナログオーディオの楽しみが思い出されますね。

投稿者 luxman |インフォメーション

ページTOP

[2006.8.14 16:23]

「ラックスマンのあゆみ」一挙更新

更新をしばらくサボっていました歴史年表「ラックスマンのあゆみ」の1987年以降から現在までをようやく更新することができました。
・ラックスマンのあゆみ
http://www.luxman.co.jp/company/history.html
ayumi_d-500xs.jpg
CDM-3メカ搭載のD-500X’s
追加したのは1987年のD-500X’sから、昨年~今年で完成したC-1000f、B-1000fシステムまでの8年度12機種分となっています。

投稿者 luxman |インフォメーション

ページTOP

[2006.8.1 17:06]

よくある質問(FAQ)ページ開始!

以前より、多くのお客様からご要望をいただいておりました、「よくある質問(FAQ)」ページを公開開始いたしました。
・ラックスマンのオーディオ製品に関する質問と回答を掲載した「よくある質問」ページ
http://www.luxman.co.jp/cgi-bin/faqbox/index.cgi
faq_a.jpg
アクセスしていただきますと、まずページ上部には最近最もよく検索された質問がTOP10形式で表示されています。
その中にご自分の調べたい内容が無い場合は、ページ下部の検索フォームをご利用ください。
製品のジャンルや質問の種類、キーワード(自由文字)を記入の上、一番下の検索ボタンを押すことで、お探しの内容が見つかるかもしれません。
faq_b.jpg
現在はまだ、それほど多くのご質問に答えられるだけのデータを揃えきれておりませんが、毎日コツコツと入力していく予定ですので、ぜひご活用いただきたいと思います。また、「この質問を掲載してくれ」というようなご要望もありましたら、インフォメーション宛にメールをお送りください。

投稿者 luxman |インフォメーション

ページTOP

[2006.6.15 15:21]

ついに実現!L-590A/L-550A徹底比較

来る6/24(土)、神奈川県藤沢市のオーディオスクエアにて、純A級プリメインアンプL-590AとL-550Aの比較試聴会を開催いたします。
l590vsl550.jpg
日時: 6月24日(土) 14:00-16:00
会場: オーディオスクエア(藤沢)
http://www.audio-square.com/listen.html
最近、お客様から最もお問い合わせが多いのは…
「L-590AとL-550Aはどう違うんですか?音の差はありますか?自分のシステムにはどっちが合っていますか?20W、30Wでパワーは足りますか?」
…というようなご質問です。
今回の試聴会では、これらの質問に一挙答えるべく、徹底的に比較試聴を行いたいと思います。
現在まで相変わらず品薄の続いてしまっている両機種ですが、ご購入検討中のお客様はぜひご自分の耳と眼でL-590AとL-550Aの違いを体感していただければと思っております。
たくさんのお客様のご来場をお待ちしております!

投稿者 luxman |インフォメーション

ページTOP

[2006.6.13 10:27]

今週末はMES2006開催!

いよいよ今週末、千葉県の幕張メッセにて第7回モービルエレクトロニクスショー(MES)が開催されます。
mes2006_logo.jpg
・モービルエレクトロニクスショー公式ホームページ
http://www.mes-web.com/
MESは内外のカーオーディオを一堂に会した年に一度の大規模なイベントで、我がラックスマンもこのタイミングに合わせてさまざまな準備を行ってきました。
特に今年は新しいパワーアンプCMXシリーズの発表直後ということで、ラインアップをインストール済みの新デモカーが2台デビュー予定です。
今年後半のカーオーディオ新製品をまとめて見られるこの機会を、ぜひお見逃しなく!

投稿者 luxman |インフォメーション

ページTOP

[2006.6.12 17:17]

カーオーディオ情報の入口新設

この度、新しいカーオーディオ用パワーアンプCMXシリーズの発売に合わせ、ホームオーディオと混在だった各種情報を切り分け、カーオーディオ専用となるトップページを公開いたしました。
・カーオーディオ専用TOPページ
http://www.luxman.co.jp/car/index.html
cartop_page.jpg
コンテンツはまだ揃っていないものもありますが、今週末から開催されるモービルエレクトロニクスショーの情報なども含め、どんどんと拡充予定ですので、ぜひご期待ください。
もちろん新デモカーの情報も掲載予定です!

投稿者 luxman |インフォメーション

ページTOP

[2006.5.29 20:00]

オーディオに強い(?)ペンションのご紹介

山梨県の清里にある、とあるペンションは一風変わった特徴で有名だそうです。
sketch_a.jpg
清里のペンション「スケッチブック」
http://www.sketchbook.gr.jp/
露天風呂などのペンション的基本設備はもちろんですが、数千万円を投じて作られた1500mmの天体観測用自動追尾型ドームがまず名物。しかし本当の姿はオーディオ歴史館ともいうべき、揃えられた銘機の数々です。
sketch_b.jpg
ラックの上段には1988年発売のフルエンシーDAコンバーターDA-07とトランスポートDP-07が実稼動中!
ラックスマンの製品が多いのが、このページでご紹介する大きな理由でもあるのですが、それ以外にもマニア垂涎のアンプやスピーカーがぞろぞろと地下のプレイルームに設置されているんです。
sketch_c.jpg
右側にはウッドケースに収められた往年の銘機たちが…最上部にはスタイリッシュなアナログプレーヤーとして人気のあったPDも見えます。
満天の星空と好きな音楽に囲まれて露天風呂につかれるペンションなんて滅多にないと思いませんか?ラックスマンとは少なからず関係の深そうな(?)オーナーと一緒にオーディオ談義に耽る夜を過ごしてみるのもずいぶんと贅沢な時間の使い方ですね。

投稿者 luxman |インフォメーション

ページTOP

[2006.5.19 18:07]

今週末のイベント情報

各専門誌等でも露出の始まってきた、80周年記念モデルのラストエントリー、コントロールアンプのC-1000fをお披露目するイベントが今週末、大阪と福岡にて開催されます。
ペアリングはもちろんベストパートナーであるB-1000fを2台従え、ハイエンドスピーカーとの組み合わせによる最上級のデモンストレーションをお届けするべく、現在準備中です。
C-1000f_std_s.jpg
・河口無線C-1000f、B-1000f試聴会
5月20日(土)
時間: 1部)13:15-15:00、2部)15:15-17:00
会場: 河口無線(大阪) 4F「ハイフィデリティホール」
http://www.kawaguchimusen.co.jp/
・ベスト電器C-1000f、B-1000f試聴会
5月21日(日)
時間: 14:00~
会場: ベスト電器 福岡本店
http://www.bestdenki.ne.jp/
近くにお住まいの方はぜひイベントに参加していただき、ラックスマンの新たなフラグシップの姿と音を直接感じてください!たくさんの皆さまのご来場をお待ちしております。

投稿者 luxman |インフォメーション

ページTOP

[2006.2.16 12:50]

本日ポスターを発送します

昨日締め切りました80周年記念ポスターのプレゼントキャンペーンですが、当選されたユーザーの方への発送を本日早速いたします。
80th_pack.jpg
当選は発送をもって代えさせていただきますので、ご応募された皆さまは楽しみにお待ちください。
惜しくも外れてしまった方は、またの機会にぜひご応募くださいますようどうぞよろしくお願いいたします。

投稿者 luxman |インフォメーション

ページTOP

[2006.2.13 17:02]

ポスタープレゼント締め切り迫る!

先月16日から募集しております「ラックスマン創業80周年記念ポスタープレゼント」ですが、いよいよ明後日15日いっぱいで終了となります。
当初の予想を大きく上回るたくさんのユーザーの方々にエントリーしていただいておりますが、予定では今週末に厳正なる抽選のうえ、発送したいと考えておりますので、もうしばらくお待ちくださいませ!
・プレゼント応募受付ページ
http://www.luxman.co.jp/topics/poster80th/
もちろん、まだエントリーされていないユーザーの方がいらっしゃいましたら、上記リンクより、お早めにご応募いただきますよう、どうぞよろしくお願いいたします!!

投稿者 luxman |インフォメーション

ページTOP

LUXMAN BLOG FEED

注目記事

最新記事

カテゴリー

以前の記事

記事検索