[2009.7.13 12:12]
本日、ラックスマン新Dシリーズ第3弾として、CD/SACDコンパチプレーヤーD-05を発表いたしました。
・SACDプレーヤーD-05リリース情報ページ
http://www.luxman.co.jp/presspro/d05.html
D-05は昨年12月に発売されましたD-08直系のモデルであることはもちろんのこと、3月に発売されたD-06とほぼ同じ物量を投入(アナログ回路はアンバランス構成ですので4回路→2回路)したハイコストパフォーマンス機です。
ラックスマン独自のラウンド配線パターンも特徴的なアナログアンプ部
そういう意味ではC-800fとC-600fとの関係に近いのですが、
(※初出では上記までの表現に少し誤解を招く部分がありましたので下記の通り付け加えさせていただきます)
---ここから追記文2009.7.13
D-06ではモノラルモードに設定したDAC・PCM1792Aから差動出力を2系統づつ出して、独立したI/V変換アンプ経由でストレートにバランス出力しています。
D-06アナログアンプ部ブロック図
対してD-05では通常のステレオモードのPCM1792Aからの差動出力をI/V変換アンプで受けた後、その出力をたすきがけにして最終的に等価的なバランス出力としています。
D-05アナログアンプ部ブロック図
よって両機種ともバランス伝送回路であることは間違いないのですが、それを実現するための回路手段と周辺回路(電源レギュレーターの規模など)によって、トータル的には動的な性能や音質傾向に若干の違いがあるわけです。少々ややこしい話ではありますが、上位モデルの方が物量的には有利であるものの、D-05においてはそれを感じさせない回路的工夫に注力しているということでもあります。
さらに詳細をお知りになりたい方はぜひメール等にてお問い合わせください。
---ここまで追記文2009/7/13
アンバランス(RCAケーブル)接続した場合のクオリティで比較すると、上位機種に肉薄するグレードを発揮してくれるのも大きな特徴です。オリジナルメカLxDTMの搭載は当然のこと、新Dシリーズ共通の厚みのある豊かな音質も魅力的です。
出荷は7月下旬からとなっておりますので、ぜひご期待ください!
投稿者 luxman |製品情報
- 新横浜本社サービスセンター・年末の修理受付について
2024.11.19 17:35 - 夏季休業期間のお問合せと修理対応について
2024.7.30 16:40 - 冬季休業期間のお問合せと修理対応について
2023.12.21 17:03 - 夏季休業期間のお問合せと修理対応について
2023.8.3 13:53 - 年末の修理受付について
2022.11.21 13:51