HOME > ブログ@ラックスマン

ブログ@ラックスマン

[2006.11.30 17:58]

L-509uの製品情報公開中です

この冬の新製品として、秋以降のイベントでお披露目してまいりましたプリメインアンプL-509uの製品情報を公開いたしました。
・プリメインアンプL-509u製品情報
http://www.luxman.co.jp/product/ia_l-509u.html
ラックスマンの現在のプリメインアンプのラインアップでは、昨年発売した純A級アンプシリーズ(L-590A、L-550A)が皆さまから非常に高い評価をいただいておりますが、このL-509uは、また基本路線での高性能を改めて求めたセパレート・クオリティのアンプとして、早くもこの年末の各オーディオ賞で様々なアワードを受賞しています(詳細は後日)。
L-509u_blog_image.jpg
アナログアンプというと既に枯れた技術だと思われている方もいらっしゃるかもしれませんが、真面目にクオリティを突き詰めた製品からのみ得られる至福のクオリティというのも、まだまだたくさんあるものです。
ぜひ店頭にてL-590Aなどと音質比較をしていただければと思います。お好みによってどちらを選ぶか…悩んでいる時間もなかなか楽しいひと時だと思いますよ。

投稿者 luxman |製品情報

ページTOP

[2006.10.31 19:21]

今週末は大阪ハイエンドショウ

オーディオの秋も深まってまいりました。
関西方面の皆さま、お待たせいたしました。今週末は大阪ハイエンドオーディオショウが心斎橋のハートンホテル別館にて開催されます。
ohas2006.gif
■ 大阪ハイエンドオーディオショウ2006
11月3日(金)~5日(日)
ハートンホテル心斎橋・別館(大阪)
ラックスマンは4Fアゼリアにて、東京インターナショナルオーディオショウと同じ全4システムを持ち込んでデモンストレーションを行います。
今回のスピーカーはアバロンのダイヤモンドとJBLの4338です。ぜひ皆さまのお越しをお待ちしております!

投稿者 luxman |インフォメーション

ページTOP

[2006.10.31 15:46]

純A級パワーアンプM-800A発表

本日、純A級60W(8Ω)の定格出力を装備したステレオパワーアンプM-800Aを発表いたしました。
今月に有楽町の国際フォーラムにて開催されました東京インターナショナルオーディオショウ2006を皮切りに先週末のテレオンイベントなどで、すでにお披露目&試聴を開始しておりますが、80周年記念モデルB-1000fの実力と純A級の艶やかな音の融合に、早くも大きな注目をいただいております。
M-800A.jpg
・純A級ステレオパワーアンプM-800Aリリース情報
http://www.luxman.co.jp/presspro/m800a.html
この後、いよいよ今週末に開催されます大阪ハイエンドショウでもお披露目させていただく予定ですので、ぜひご期待ください。

投稿者 luxman |製品情報

ページTOP

[2006.10.18 11:50]

有楽町で逢いましょう

いよいよ今週末は、秋のメインイベント「2006東京インターナショナルオーディオショウ」が開催されます。
・2006東京インターナショナルオーディオショウ公式ホームページ
(日本インターナショナルオーディオ協議会)
http://www.iasj.info/
ラックスマンでは、今年もこのイベントに合わせ、新製品の準備を進めてまいりましたが…
今回の主役は、もちろんペアとしてはこのイベント初お披露目となる、C-1000f+B-1000fのフラグシップシステム。そして今年の秋冬の新製品2機種、プリメインアンプL-509uと純A級ステレオパワーアンプM-800Aです。
※ ブース詳細は特設ページもご覧ください。
tias_page.jpg

http://www.luxman.co.jp/eventinfo/tias2006.html

試聴イベントでは、上記システムに加え、大好評の純A級プリメインアンプL-590Aを含めた合計4システムにてスケジュールをみっちり組んでおります。
(今年のスピーカーはアバロンのダイヤモンドとB&Wの802Dです)
特別講演では小林貢先生と小原由夫先生にそれぞれお話いただけることにもなっておりますので、ぜひお時間を調整のうえ、ガラス棟4階のG408ブースまでお越しください。社員一同楽しみにお待ちしております!!

投稿者 luxman |インフォメーション

ページTOP

[2006.10.11 16:59]

ダイナ・マラソン試聴会日程の決定

10/28(土)、29(日)に開催される第30回ダイナミックオーディオ・マラソン試聴会のデモンストレーションスケジュールが発表になっています。
mar_30th-head.gif
・第30回ダイナミックオーディオ・マラソン試聴会
http://www.dynamicaudio.com/dyna-info/mar30/index.html
ラックスマンは土日ともC-1000f、B-1000fが14時からの回に登場いたします。
スピーカーは話題のJBL DD66000やavantgarde NANO、B&W 800Dなど、これはなかなか興味深い組み合わせですね。
・マラソン試聴会本会場デモンストレーション日程
http://www.dynamicaudio.com/dyna-info/mar30/pgm_main.html
同じ週末はテレオンさんのオーディオイベントも開催されますので、皆さん秋葉原とお茶の水を行ったり来たりと忙しい土日になりそうですね。

投稿者 luxman |インフォメーション

ページTOP

[2006.9.26 18:31]

パイオニア・カーサウンドコンテスト続報!

9月12日の記事でご紹介したパイオニア カロッツェリアX・カーサウンドコンテストの続報についてお知らせいたします。
・第10回パイオニア・カーサウンドコンテスト
http://pioneer.jp/carrozzeria/carrozzeria_x/contest/10th/index.html
CMシリーズ縦積みインストールのデモカーで有名なクァンタムさんが、カーシアタークラスで見事1位になりました!
・カーオーディオ&カーセキュリティ専門店 QUANTUM
http://canon-net.com/
quantum_logo.gif

コンテスト参加車両: TOYOTA アルファード
・パワーアンプ: LUXMAN CM-4000×2台
————————————————————
そしてさらに、デジアナクラスでは、ウイニングさんのレクサスISもラックスマンの最新コンパクトパワーアンプCMX-400の2枚積みで、見事入賞されています!
・カーオーディオ専門店 WINNING
http://www.winning-jp.com/
コンテスト参加車両: TOYOTA レクサスIS
・パワーアンプ: LUXMAN CMX-400×2台
wining_1.jpg
wining_2.jpg
みなさま、おめでとうございます!

投稿者 luxman |インフォメーション

ページTOP

[2006.9.19 08:41]

A&Vフェスタ2006提供機種のご紹介

ここでは、いよいよ今週末に横浜みなとみらいで開催されるA&Vフェスタ2006に、試聴機材として提供する機種を紹介させていただきます。
avf_logo.gifavf_logo3.jpg
・A&Vフェスタ2006
http://www.avfesta.com/
ラックスマンがメーカーとして本格的に参加するのは10月20日(金)からの東京インターナショナルオーディオショウですが、A&Vフェスタへも各参加メーカーや団体からのご依頼により、下記のとおり試聴用リファレンスとして登場いたします。
■スペシャルイベント 「自作オーディオ自慢大会」
<システム1>
・プレーヤー: DU-7i
・プリアンプ: C-70f
・パワーアンプ: M-70f
<システム2>
・プレーヤー: DU-50
・プリメインアンプ: L-550A
■日本オーディオ協会特別企画 「立体音響の進化」
・プレーヤー: DU-80
・マルチプリ: CU-80
■(株)クリプトン様ブース 「スピーカー試聴機材として」
・プレーヤー: DU-80
・プリメインアンプ: L-590A
見学に行かれる方は、ぜひチェックしてみてください。

投稿者 luxman |インフォメーション

ページTOP

[2006.9.15 19:30]

ワンボディセパレートL-509u発表!

この度、2002年に発売されたプリメインアンプのフラグシップ機L-509fSEをフルモデルチェンジしたL-509uを発表いたしました。
L-509u.jpg
L-509uは、ひとつの筐体に完全なプリアンプとパワーアンプを構成した”ワンボディセパレート”の思想をさらに突き詰めた自信作です。秋のイベントにもフル出場予定ですので、ぜひご期待ください!
・プリメインアンプL-509uリリース情報
http://www.luxman.co.jp/presspro/l509u.html
※ ステレオサウンド160号にニュースとして掲載されましたステレオパワーアンプM-800Aにつきましては、10月に正式発表させていただく予定ですので、しばらくお待ちくださいませ。

投稿者 luxman |製品情報

ページTOP

[2006.9.14 16:54]

“88′の謎?

末広がりの”八”を2つつなげた88という数字は、ラックスマンでは真空管KT-88を使用したアンプ製品に冠する番号として定着していますが、実は世の中には88にまつわる様々な因縁…いやエピソードがあるようです。
bv_log.gif
・おとなのたまり場ボンビバン
http://bv-bb.net/index.html
かつてはレコパルでおなじみだった小学館の運営する趣味のサイト「おとなのたまり場ボンビバン」では、様々な大人の趣味の世界を紹介していく中で、オーディオの特集にも力を入れていらっしゃいます。
そんなボンビバンの人気コーナー、森芳久さんのコラム「世界はオーディオに包まれている」に88という数字にまつわる面白い話が掲載されていますのでご紹介いたします。
bv_a.gif
・Web別冊Lapita「世界はオーディオに包まれている」
http://bv-bb.net/lapita/audio/a022.html
コラム内では、ラックスマン88シリーズ(CL-88、MQ-88)も紹介されていますので、ご興味のある方はぜひご覧ください。

投稿者 luxman |取材ニュース

ページTOP

[2006.9.12 14:44]

パイオニア・カーサウンドコンテスト入賞!

毎年恒例のパイオニア カロッツェリアX・カーサウンドコンテストに、名古屋のカーオーディオ専門店BASISさんが6年ぶりに参加され、見事2位に入賞しましたので、お知らせいたします。
・第10回パイオニア・カーサウンドコンテスト
http://pioneer.jp/carrozzeria/carrozzeria_x/contest/10th/index.html
・ホームシアター&カーオーディオ・カーセキュリティ BASIS
http://www.basis-jp.net/
basis_a.jpg
デジタルとアナログの機器を組み合わせたレギュレーションによるデジアナ部門は、例年多くのツワモノが揃うことで有名ですが、今年も参加台数73台のたいへんな激戦区となったそうです。そんな中、BASISさんの手によりCM-20000を3基装着されたアウトランダーは、高い音質と美しいインストールが評価され、このような素晴らしい栄誉を受けました。
basis_b.jpg
コンテスト参加車両: 三菱 アウトランダー
・パワーアンプ: LUXMAN CM-20000×3台
・スピーカーシステム: SonicDesign SD-25N、UNIT-N 52N、UNIT-N 100N
・ヘッドユニット: carozzeria RS-D7Ⅲ、RS-P90X
basis_c.jpg
日ごろお付き合いしているショップさんのクオリティを、このような形でお知らせできるのはとてもうれしいです。担当営業もまるで自分のことのように喜んでおりました(^^)
おめでとうございます。
また、来年も(!)頑張ってください。

投稿者 luxman |イベントレポート

ページTOP

LUXMAN BLOG FEED

注目記事

最新記事

カテゴリー

以前の記事

記事検索