[2005.8.31 19:15]
おかげさまで、非常に大きな動きを見せている11年ぶりの純A級プリメインアンプL-590Aですが、実はこの製品で初めての試みがなされている箇所があります。
現プリメインアンプのラインアップでは、全ての機種が内部でプリ部とパワー部を分離した独立構造をとっていますが、その2つの回路ブロックを独立使用できるように、背面にプリ出力とパワー入力の端子を別々に設けています。今まではその両端子間をコの字型のジャンパーピンでショートしていたのですが、L-590Aでは高品質なシールドケーブルで接続しています。
セパレートアンプの場合、プリとパワー間をお好みのケーブルをつないでシステムの音色チューニングをお楽しみになるのと同様、L-590Aでもジャンパーケーブルを交換することで、ちょっとした音質的グレードアップを図ることも可能です。
標準では色付けのないスタンダードなケーブルを添付していますが、写真のようにノイトリック製プラグと6Nシールドワイヤーとの組合せなどに交換することで、製品のグレードが1段階上がったような効果を期待することもできるかもしれません。ぜひユーザーの皆さまもお試しください。
投稿者 luxman |製品情報
[2005.8.19 16:34]
11年ぶりに発売されました、純A級動作方式のインテグレーテッド(プリメイン)アンプL-590Aですが、1年の中でオーディオ業界が最も静かな8月であるにもかかわらず、非常に大きな注目をいただいております。
ご試聴も、北海道から九州までの各取り扱い店にて、続々と可能となってきておりますので、秋のイベントシーズン前に一度、実機をご確認いただいてはいかがでしょうか?
また、まずはスペックを確認されたいという方は、製品カタログのご用意もできましたので、お近くの販売店にてご覧いただくか、本ホームページのカタログ請求サービスをご利用になってお取り寄せください。
投稿者 luxman |製品情報
[2005.8.18 18:44]
ダイナミックオーディオ555(5F)五十嵐さまによる、純A級動作方式インテグレーテッドアンプL-590Aの試聴レポートがHPに掲載されています。
Dr.IGARASHIの名機/珍品講座
http://www.dynamicaudio.co.jp/audio/5555/5f/dr_igarasi.html
他の製品についてもHP上に掲載されているレビューがありましたら、この場でご紹介させていただきたいと思います。ぜひメール等にてお知らせください。
投稿者 luxman |インフォメーション
[2005.8.10 17:43]
ここのところ、何故かアナログプレーヤーPDシリーズの修理が増えています。
先週などは、1980年発売のPD444が3台もサービスセンターに入ってきました。
どうも世間のアナログブームはまだまだ根強いようですね。
写真は本日修理の完了したPD121です。テクニクスのDDモーターSP10を搭載した1975年の大ヒットモデルで、デザイン的にもPDシリーズの中で最も優れているとの評価をいただいています。
なお、アナログプレーヤーの場合、回転系の修理は熟練したサービスマンでも最も気を使う部分ですが、現在では交換用モーターの在庫がほとんど切れてしまったため、修理可能率が約50%となっています。それでも電源やサーボなどの電気回路部は比較的修理可能な場合が多くなっています。みなさんの愛機の調子はいかがでしょうか?
投稿者 luxman |サービスブログ
[2005.8.9 16:11]
先週の土曜日、リニューアル中の大阪 河口無線さんにてB-1000fの試聴会を行いました。
今回は、B-1000f開発担当のエンジニアを講師として、より具体的な製品コンセプトや再生音のイメージをお伝えするべく、2回に分けて実施させていただきましたが、お店としてかつてない人数の50人を超える熱心なお客様にご来場いただき、熱気あふれる試聴会となりました。
スピーカーはB-1000fとの組み合わせがここのところ多くなっているB&Wの800Dでした。
たくさんのお客様のご参加をいただきまして、ありがとうございました。
投稿者 luxman |イベントレポート
[2005.8.1 17:54]
今や夏本番の日本全国猛暑中ですが、今年も9月以降、業界を挙げての大きなオーディオイベントが目白押しとなっています。
今年は早めに見学日程を立てたい方々のために、少し気が早いですが、ここで一覧化してみたいと思います。
■ A&Vフェスタ2005
9月21日(水)~24日(土)
パシフィコ横浜
■ 東京インターナショナルオーディオショウ2005
10月7日(金)~9日(日)
有楽町 国際フォーラム
■ ハイエンドショウ東京2005
10月7日(金)~9日(日)
有楽町 交通会館
■ 第11回真空管オーディオフェア
10月8日(土)~9日(日)
お茶の水 損保会館
■ 大阪ハイエンドオーディオショウ2005
11月4日(金)~6日(日)
大阪 ハートンホテル心斎橋
上記の他、秋葉原の専門店では9月から10月にかけて大きなイベントが予定されているようです。ぜひ年に一度のこの季節、決してお見逃しの無いよう、お早めに計画を立ててみてはいかがでしょう。
投稿者 luxman |インフォメーション
- 新横浜本社サービスセンター臨時休業について
2025.6.9 12:50 - 新横浜本社サービスセンター・年末の修理受付について
2024.11.19 17:35 - 夏季休業期間のお問合せと修理対応について
2024.7.30 16:40 - 冬季休業期間のお問合せと修理対応について
2023.12.21 17:03 - 夏季休業期間のお問合せと修理対応について
2023.8.3 13:53