HOME > ブログ@ラックスマン > イベントレポート

ブログ@ラックスマン

[2008.3.31 19:20]

オーディオフェスタ・イン・ナゴヤ2008出展レポート

桜満開の先週末、毎年恒例のオーディオフェスタ・イン・ナゴヤが名古屋国際会議場にて開催されました。
ラックスマンは昨年後半までに一気に揃ったセパレートの最新ラインアップ、1000シリーズ、800シリーズ、600シリーズを一同に介し、各デモ時間ごとにシステムを切り替えていく方式で熱心な名古屋のオーディオファンを待ちます。

nagoya2008a 
スピーカー直近にレイアウトされた最新のパワーアンプ群(B-1000f、M-800A、M-600A)

■試聴システム
プレーヤー: DU-80
プリ: C-600fC-800fC-1000f
パワー: M-600AM-800AB-1000f×2
プリメイン: L-590AIIL-509u
スピーカー: WilsonAudio System8B&W 802D

nagoya2008b

今回は特に、一回のデモ時間の中でアンプを切り替えて比較試聴していただく機会を多く取りました。やはり、それぞれの絶対的なポテンシャルも当然ながら、ラインアップ間のクオリティの差や、音色の違いなどもお客様にとっては気になるところ。特にL-509u vs L-590AIIの回では、純A級30WとAB級120Wのサウンドカラーの違いや、セパレートクオリティを求めたL-509uのドライバビリティの実証などなどを実演。皆さん本当に真剣に聴き入っていらっしゃいましたね。

nagoya2008cjpg

30周年記念スピーカー・Sapphire-サファイアをメインにしたDynaudio(ディナウディオ)のブースでは、純A級60WのM-800AをBTL設定にして、2台でシステムアップ。艶と力強さを両立させた豪華なアンプ環境が高評価だったようです。

…今年から新しい会場での開催となったオーディオフェスタ・イン・ナゴヤ。それぞれの部屋の音響的な特性は今までで最も良好で、音質改善の感触をつかんだ来年は、さらなるグレードアップを期待できると思います。ご来場いただきました皆さま、ありがとうございました。

投稿者 luxman |イベントレポート

ページTOP

[2008.3.11 19:10]

第3回!クラシック・ソムリエサロン

ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン「熱狂の日」のプレイベントである「クラシック・ソムリエサロン」。
全4回の第3回目が3月7日(金)に東京国際フォーラムにて開催されました。

提供している今年のシステムは、昨年11月にリリースされたばかりのセパレートアンプC-600f、M-600AとユニバーサルプレーヤーDU-80の組み合わせです。このシステムでJBLのProject K2 S9800を鳴らします。

audiences 
今回も満員の会場

今回のゲストソムリエはクラシック音楽ライターでラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン「熱狂の日」の1回目からクラシックソムリエを務めている山尾敦史さんです。山尾さんは公式サイトのブログも書かれており、2月に行われた南仏ナントのラ・フォル・ジュルネにも行き、様々なアーティストの方にインタビューされてきたそうです。

また、ご自身でもクラシック中心にブログを書かれておりますのでご興味のある方はどうぞ!

【山尾好奇堂】
http://yamaonosuke.blogzine.jp/honke/

その山尾さんがオススメするアーティストの中で個人的に気になったのはドイツ在住の日本人メゾ・ソプラノ歌手、白井光子さんとピアニストのハルトムート・ヘル氏の「冬の旅」です。通常はバリトン歌手が歌うことの多い「冬の旅」をメゾ・ソプラノで聴くということに加え、詩を「聴かせる」様にゆっくり朗々と聴かせる白井さんの歌い方はとても新鮮でした。

他にもピアノを弾きながら指揮をする、いわゆる「弾き振り」のクリスチャン・ツァハリアスのベートーヴェン「ピアノ協奏曲第2番」や黒人ソプラノ歌手バーバラ・ヘンドリクスのシューベルト「糸を紡ぐグレートフェン」などが印象に残りました。

またイベントの合間にはサプライズ企画としてカラヤン生誕100周年を記念して作られた、定価何と20万円もする高品位ハードコートガラス製CDのベートヴェン「交響曲第9番<合唱>」を試聴することができました。
http://www.universal-music.co.jp/classics/ims/imcg9001/index.html

同じ録音の通常CDと聴き比べをしましたが、一目(一聴)瞭然!1962年の録音とは思えないくらいクリアで各パートの音の充実度が両者では全く違いました。それでいて合唱部分の迫力は失わず、演奏が終わると同時に客席からもため息と拍手が起こりました。もちろん今回のセパレートシステムだからこそ、この差を明確に描き分けられたのでは、とも思います。

glass_cd
ズシリと重い!通常の約2倍の33gのガラス製CD

ちなみにゲストの山尾さん選曲・監修の「ファンタジスタ!シューベルト~シューベルトと仲間たち in ウィーン」はCD10枚組みで2,500円!(1枚250円、先のガラスCDは1枚20万円ですから800倍!!)
こちらはタワーレコードから発売されておりますので、本番までの準備にいかがでしょう。

さて、このイベントは全4回。最終回となる次回は4月18日(金)19時から東京国際フォーラムとなります。ゲストソムリエはサウンド&ヴィジュアルライターの前島秀国さん(LFJクラシックソムリエ)の予定です。
チケット購入等、ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン「熱狂の日」については下記アドレスからどうぞ!
http://www.t-i-forum.co.jp/lfj_2008/

投稿者 luxman |イベントレポート

ページTOP

[2008.2.29 19:28]

第2回!クラシック・ソムリエサロン

ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン「熱狂の日」のプレイベントである「クラシック・ソムリエサロン」。
全4回の第2回目が2月28日(木)に東京国際フォーラムにて開催されました。

ラックスマンは前回同様、機材提供で参加してまいりました。
毎回ご紹介していますが、「クラシック・ソムリエサロン」とは、5月のG.W.に行われる、日本最大のクラシックイベント「ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン「熱狂の日」音楽祭2008」のプレイベントとして開かれる、演目の予習試聴会です。

・ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン「熱狂の日」音楽祭2008 公式ホームページ
http://www.t-i-forum.co.jp/lfj/index.html

今回2008年のテーマは「シューベルトとウィーン」。ということで「クラシック・ソムリエサロン」もシューベルトの楽曲がメインの試聴会となります。

080228ソムリエ1

今回も会場は早々に満席。130人の定員に対して応募者の数800人以上と、ナビゲーターである雑誌「ぴあ」クラシック担当の田中さんからも驚きの感想が。毎度ながらすごい倍率ですが、皆さん5月の本番に向けた並々ならぬ意気込みが感じられますね。
そして第2回目のゲストは、ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポンのエグゼクティブ・プロデューサー鈴木順子さんです。

080228ソムリエ2

鈴木さんは1月末に南仏ナントで開催されたラ・フォル・ジュルネをご覧になり、現地で購入されたCDを今回のソムリエサロンに持ってきていただきました。
そのCDの中には前回のブログでもお伝えした、「コンサートの終了後、1時間弱でその演奏を収録した」ライブCD-Rも含まれていました! そこには演奏者の息遣い、観客の声等も録音されており、本当にその場にいるかのような臨場感あふれる録音。残念ながら日本での実施は著作権の絡みなどから難しいのではとのことですが、ぜひ期待したいですね。 ちなみにナントの会場ではCD-RだけでなくUSBメモリーに音楽をコピーしての販売もされたとのこと!

そして鈴木さんが特におすすめするアーティストは、ブルガリア生まれの女性ピアニスト、プラメナ・マンゴーヴァです。 彼女のコンサートでのお茶目なエピソードも紹介しつつ、チョイスしていただいたCDがベートーヴェンのピアノソナタ「熱情」。 この演奏、女性とは思えない力強さ。本当に「迫力」の一言です。 彼女は今回のラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポンでもこの曲を演奏することになっていますので興味をもたれた方はチケットを入手されてみては。

080228ソムリエ3

今回も試聴終了後にラックスマンの機器についてお客様からご質問がありました。
このような機会からオーディオに興味を持っていただけるのも本当に嬉しいですね。

このイベントは全4回。3回目となる次回は3月7日(金)19時から東京国際フォーラムとなります。ゲストソムリエは音楽ライターの山尾敦史さん(LFJクラシックソムリエ)の予定です。 参加のご応募は下記のホームページから!

・ブログ@ラックスマン 第一回ソムリエサロンレポート
http://www.luxman.co.jp/blog/archives/2008/02/post_81.html

投稿者 luxman |イベントレポート

ページTOP

[2008.2.27 12:46]

今年もクラシック・ソムリエサロン始まる

毎年、私達に新しい感動を与えてくれる、ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン「熱狂の日」が今年も5月2日(金)から5月6日(火)の5日間、東京有楽町にある国際フォーラムにて開催されます。

そのプレイベントとして昨年も好評を博しました「クラシックソムリエ・サロン」が今年も全4回の予定でいよいよスタートいたしました。

こちらのイベントをご存知無い方のために簡単に説明すると・・・
クラシック音楽に造詣の深い各界の達人”クラシックソムリエ”がラックスマンとJBLで組まれた最新オーディオシステムを使用して、5月の本番に向けた、「熱狂の日」の演奏プログラムの解説や聴き所を教えてくれるというすぐれものの企画なのです。

そして今年のシステムは、昨年11月にリリースされたばかりのセパレートアンプC-600f、M-600AとユニバーサルプレーヤーDU-80の組み合わせです。

c.s.s.a
クアドラ・ラックに整然とシステムアップされたDU-80、C-600f、M-600A

2月12日(火)の19時から行なわれた第一回目のゲストソムリエは、世界各国で行われているこのイベント「熱狂の日」のアーティスティック・ディレクター、ルネ・マルタンさんでした!
今回も1000人以上の応募の中から、10倍を超える競争率をかいくぐって会場にお出でいただいた音楽ファンの方々の熱気で、広い会場も汗ばむほどに・・・

今年の注目演奏としてルネ・マルタン氏がお薦めしていたのが南国トリニタード・トバゴから来日する「レネゲイズ・スティール・バンド・オーケストラ」です。なんとこの楽団、スティール・ドラム(ドラム缶を加工して作った楽器)で今回のテーマであるシューベルトを演奏してしまうのです!
CDから聴こえてくる流暢なメロディと繊細な音色からは演奏の様子が容易に想像できません...がマルタン氏は「実際に生演奏を見て欲しい!まるで振り付けがあるように楽団が踊りながら演奏するんだ!」と熱く語っておりました。

c.s.s.b 

もちろん他のアーティストもすばらしい方々ばかり!本番のチケットゲットはもちろん、どれを見たらよいのかもかなりの悩みの種となりそうです...。
また、先だって開催された本場ナントでの「熱狂の日」では、コンサートの終了後、1時間弱で演奏を収録したCD-Rを販売する試みもされたとのこと。日本での実施も大いに期待されるところです。

このイベントは全4回行われ、次回は2月28日(木)19時からとなります。
こちらにも600シリーズが登場いたします! 次回のレポートもこちらのブログにアップいたしますので乞うご期待下さい!

・ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン「熱狂の日」音楽祭2007 公式ホームページ
http://www.t-i-forum.co.jp/lfj/index.html

投稿者 luxman |イベントレポート

ページTOP

[2008.2.14 18:42]

ジャズ・コンポーネント・アワード授賞式

1月18日(金)、スイングジャーナル社本社に程近い東京プリンスホテルにて、第19回ジャズ・コンポーネント・アワード/第41回ジャズ・ディスク大賞/第33回南里文雄賞・発表授賞パーティーがおこなわれました。
そして、ラックスマンはジャズ・コンポーネント・アワードにて純A級プリメインアンプL-590AIIが「国内オーディオ部門プリメインアンプ30万円以上部門賞」を受賞いたしました。
sj_award_2008_a.jpg
もちろん例年同様、参加者全員が楽しみにしているスペシャルライブもいつも以上に豪華に開催。今年はジャズ・ディスク大賞/日本ジャズ賞受賞のピアニスト山中千尋さんと南里文雄賞受賞のバイオリニスト寺井尚子さんの生演奏でした。
sj_award_2008_b.jpg
いつもながら、かぶりつきで聴くことのできる生演奏は「スゴイ迫力」の一言。この感動を如何にオーディオ機器で再現できるのだろうか、という我々メーカ普遍のテーマを再認識した一日でもありました。

投稿者 luxman |イベントレポート

ページTOP

[2007.11.21 14:39]

ホームシアターインテリア2007開幕

今日から始まりましたインテリアトレンドショーのJAPANTEX2007の中に、ステレオサウンドさんが全面プロデュースした「ホームシアターインテリア」エリアが設けられ、各オーディオ・ビデオメーカーと家具インテリアのコラボレーションスペースが出現しております!
interiorshow.jpg
・ホームシアターインテリア
http://www.stereosound.co.jp/hivi/edit/HT_Interior/
・インテリアトレンドショー JAPANTEX2007
http://www.japantex.jp/
会期: 2007年11月21日(水)~24日(土)
会場: 東京ビックサイト
入場: 1,000円
ラックスマンでは、2つの20畳程度の提案ルームに真空管アンプシステムNeoClassico(ネオクラシコ)を設置しております。いつものオーディオイベントとは全く異なる実際の部屋へのインストール(少々値の張る高級インテリアが多いですが…)は、いろいろなお客様の参考になるのではないでしょうか。
hti_a.jpg
hti_b.jpg
また、こういう環境に置いてみるとNeoClassico(ネオクラシコ)の小ささが際立ってきますね。とっても可愛らしいです。ただ、デザイナー関係の方々は真空管になじみがないらしく、通電中の出力管に触ってしまいそうなのが怖いです…。
ご興味のある方は、ぜひお出かけください。
--
追伸:
機材提供しておきながら、今ひとつ出番の無い(^_^;)フジテレビ「ガリレオ」でのNeoClassico(ネオクラシコ)ですが、12月3日(月)放映予定の第8話では、ちょっとストーリーにからんできそうな情報が入ってきました。当日はお見逃し無く!!

投稿者 luxman |イベントレポート

ページTOP

[2007.10.17 15:36]

2007東京インターナショナルオーディオショウ出展報告

10月の5~7日まで有楽町の東京国際フォーラムにて開催されました2007東京インターナショナルオーディオショウへの出展報告をいたします。
今年はまた数年ぶりにハイエンドショウトウキョウや真空管オーディオフェアとの同日程開催ということもあり、この週末をオーディオ三昧にすべくお集まりいただいたたいへん多くのお客様で、国際フォーラムは大賑わいとなりました。
そして我がラックスマンブースは、いよいよ完成するセパレートシリーズの新ラインアップ初披露ということで、システムを一新した試聴環境を用意。来場されたお客様に最新のセパレートサウンドをご堪能いただきました。
tias_ajpg.jpg
もちろんセパレートだけでなく、この夏までに出揃ったプリメインアンプの最新ラインアップもまとめて展示し、熱心なお客様にノブの感触や端子の仕様などをじっくりご覧いただきました。
tias_b.jpg
そして、この初夏にデビューしたコンパクトな真空管オーディオシステムNeoClassicoも、今回は珍しく横置きでなく、クアドラのミニサイズラックにキレイに納めて展示・試聴。無圧縮の音楽データを詰め込んだiPodもソースとして接続した新しいオーディオシステムの提案が、購入検討中と思われる多くのお客様の熱心な視線にさらされていました(^_^;)
tias_c.jpg
もちろん会期中は恒例となるオーディオ評論家の方々を招いた特別デモも開催。小林貢先生には昨年に引き続き、オープンリールデッキを持ち込んでいただき、参加されたお客様にはスーパーアナログ音源(2トラ38)再生をお楽しみいただきました。
tias_e.jpg
最終日には小原由夫先生も登場。いつもながら珍しいディスクをたくさんお持ちいただきましたが、今回特に、コーネリアスの「SENSUOUS」のなんとも不可思議なサウンドが注目を集めました。高音質の理由として、レコーディング時には機械のセッティングや配線ケーブルにも非常に気を配って作られたなどのエピソードも披露されました。
tias_d.jpg
イベントの模様は下記のニュースサイトなどでもレポートされており、ここに来て趣味のオーディオの世界がとても注目されていることが感じられました。
・<TIAS2007:ラックスマン>アンプ3兄弟の末っ子「C-600f/M-600A」を初公開
http://www.phileweb.com/news/audio/200710/05/7507.html
・<高橋敦のTIASレポート>iPodを意識したシステム提案が各社から登場
http://www.phileweb.com/news/audio/200710/06/7529.html
・【2007東京インターナショナルオーディオショウレポート 2】-クレルが手掛けた超高級iPod用プリアンプ、アキュフェーズ/ラックスマンが新モデルを展示
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20071005/ina2.htm

投稿者 luxman |イベントレポート

ページTOP

[2007.7.23 18:52]

大阪屋高級オーディオ試聴会

少し前になりますが、7月7日(土)、8日(日)と開催されました、大阪屋高級オーディオ試聴会の模様を報告いたします。
会期中は天気がとても良く、来場者数に影響が出るのでは、と心配していましたが、例年通り熱心なお客様が数多く来場されました。
ohsakaya_a.jpg
菅野沖彦先生の講演では、C-1000f、B-1000f×2にJBLのエベレスト(DD66000)を組み合わせ、クラシックを中心に、とても上品で気持ちの良い音が鳴ってくれました。あらためてフラグシップモデルの圧倒的なドライブ力と豊かな音楽表現力を感じることが出来ました。
ohsakaya_b.jpg
会場では、発売されたばかりのNeoClassicoシリーズもQuadraのミニラックに展示いたしました。サイズもピッタリのこのラックですが、残念ながら生産完了とのこと。またちょうどいいラックを探さなくてはなりません…。
ohsakaya_c.jpg
このあと大阪屋さんでは、8月のはじめに発売直後のプリメインアンプL-505u発表試聴会を開催予定です。ご興味のある方がぜひご参加ください!

投稿者 luxman |イベントレポート

ページTOP

[2007.4.10 17:05]

オスカーワールド・イン富士の結果発表!

先週の日曜日、富士スピードウェイ・イベント広場にて第1回オスカーワールド2007が開催されました。
既にお知らせの通り、今回はラックスマン・アンプ装着車を対象にラックスマンの開発エンジニアが音質を評価させていただく特別コンテストも併催されました。
oscar_20070408.jpg
そして単に順位を付けさせていただくのではなく、ラックスマンの音質を語る上で重要なキーワードをそのままプライズネームにしてしまおうという試み!で気になる結果は!
プライズ / 受賞者 / 装着車 / 装着アンプ
———————————————-
Ultimate賞 / 後藤さん / キューブ / CM-4000
Pure賞 / 河合さん / ゼロクラウン / CM-6000
Natural賞 / 太田さん / エスティマ / CM-20000, CM-6000
oscar_prize.jpg
参加された皆さま、本当にありがとうございました。
今後の予定は下記のとおりです。さらに多くの皆さまのエントリーをお待ちしております!
・7/15(日) 奈良県 いこいの村大和高原 (駐車場&本館大会議室)
・9/17(月) 山口県 維新百年記念公園 (第3駐車場&第一球技場)
詳しくは・オスカーインターナショナル・ホームページへ!
http://www.oscar-i.co.jp/index.html

投稿者 luxman |イベントレポート

ページTOP

[2007.3.1 17:25]

第2回クラシック・ソムリエ・サロン終了

今週の月曜日、クラシック・ソムリエ・サロンの第2回目が有楽町の東京国際フォーラムにて開催され、もちろん今回もラックスマンは機材提供で参加してまいりました。
・ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン「熱狂の日」音楽祭2007 公式ホームページ
http://www.t-i-forum.co.jp/lfj/index.html
クラシック・ソムリエ・サロンとは、5月のGWに開催されるクラシックの一大イベント「ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン「熱狂の日」音楽祭2007」のプレイベントとして、全6回を予定して始まった、演目の予習試聴会です。詳しくは上記公式ホームページと先日の記事も合わせてご参照ください。
nekkyo20070228.jpg
プログラム表を片手に大勢の熱心なクラシックファンが!
さて、今回は発祥の地フランス・ナントで開催された「ラ・フォル・ジュルネ」音楽祭の速報を音楽ジャーナリスト片桐卓也氏からレポートの形で紹介していただきました。ほとんどの演奏家がそのまま日本にやってくるということもあり、本場の盛り上がりや各公演の様子など、熱の入ったトークに参加されたお客様も興味津々でした。
土曜日から始まった先行予約では、月曜の時点で既に3万7千枚もの申し込みがあったとの発表もあり、これは今年も大盛り上がりの予感です。
回を追うごとに参加競争率の高まるソムリエ・サロンですが、次回以降も順次参加者を募集していますので、お早目のエントリーをおすすめいたします!
・「熱狂の日」プレイベント・クラシック・ソムリエ・サロン
http://www.t-i-forum.co.jp/function/news/data/sommelier.html
また、公式ブログでもイベントのレポートが随時掲載されています。第1回目分にはL-509uに熱い視線を向ける(^_^;)ルネ・マルタン氏の様子も!
http://lfj.jp/report/2007/02/post_159.html

投稿者 luxman |イベントレポート

ページTOP

LUXMAN BLOG FEED

注目記事

最新記事

カテゴリー

以前の記事

記事検索