HOME > ブログ@ラックスマン

ブログ@ラックスマン

[2010.7.29 10:58]

2010東京インターナショナルオーディオショウ

今年もまた、東京は有楽町/国際フォーラムにて、業界最大ともいえるオーディオイベント「2010東京インターナショナルオーディオショウ」が開催されます。
なお、本年の会期は例年よりも1ヶ月遅い11/5(金)、6(土)、7(日)です。

そしてこのたび、いち早く告知ポスターが出来上がりましたので、皆さまにお知らせいたします。
※ 今年のスペシャルライブには日野皓正さんが登場します!

Audioshow_2010_base_03
クリックするとpdfファイルを表示できます

今年のラックスマンは、既存ジャンルの新製品に加え、新しいジャンルや久しぶりのジャンルなど、オーディオ的な触れ幅を非常に大きく取った、皆さまに楽しんでいただけるデモンストレーションを実施予定です。まだ会期までだいぶ時間があるため、細かなお話は出来ませんが、ぜひご期待ください。

・日本インターナショナルオーディオ協議会の公式ページはこちら
http://www.iasj.info/

詳細は会期が近づきましたらまた専用ページにてご案内いたします。当日はぜひ、ガラス棟G408号室においでください!

投稿者 luxman |インフォメーション

ページTOP

[2010.7.22 15:34]

2010夏のドラマ露出情報

先週から放映の開始された2010夏のドラマクールに機材提供しているラックスマン製品をご紹介いたします。 

———————————————
2010年7月19日(月) 21時スタート 
● フジ系「夏の恋は虹色に輝く」 毎週月曜21時
http://www.fujitv.co.jp/natsuniji/index.html

出演  松本潤/竹内結子 他
機材  D-06L-590AII
設置  主人公 松本潤の部屋

———————————————
引き続き、日曜朝のTBS「がっちりマンデー」と深夜枠のフジ「東京リトル・ラブ」にも登場中です!

投稿者 luxman |取材ニュース

ページTOP

[2010.7.22 15:21]

D-500シリーズの修理について

いつもラックスマン製品をご愛顧いただきまして、誠にありがとうございます。

サービスセンターへよくお問合せのある製品に、1990年発売のCDプレーヤーD-500シリーズがあります。 ウエッジシェイプデザインと優れた音質で、現在も沢山のお客様にご使用いただいております。

d500 
写真は1994年発売のD-500

価格は250,000円~380,000円、と当時としても高額なプレーヤーでした。
そしてこのシリーズにディスクドライブメカとして搭載されていたのが、かの有名なフィリップスCDM3!

cdm3_b
CDM3:ダイキャストベースに取り付けられた、スイングアーム・ピックアップ

ラックスマンサービスセンターにて、このCDM3の部品在庫が無くなってから5年ほど経ちます。
当時はD-500の音が聴けなくなってしまう、と慌てて修理をご依頼された方も多くいらっしゃいました。

現在、オーナー様からのお問合せで…
「不具合が出たら修理出来ないのでは?」
というご質問を多くいただくのですが、
「実は…場合によって修理できる可能性が高いです。」

もちろん、故障内容によっては修理出来ないピックアップもありますので、
実際に見せていただかないと何ともいえませんが、 個々の機器の状況によっては修理可能です。

既に発売から20年、オーナーの方にとってはいろいろな思い出も詰まっていらっしゃるのでは…
ぜひこの機会にメンテナンスをしてみてはいかがでしょうか。

修理の費用につきましては、ピックアップ以外の故障の場合もございますので、 実機の確認をしないと断定はできませんが、 3~5万円程度になる場合が多いと思います。
 
また、 正しく動作している場合でも定期的なメンテンスが重要ですので、オーバーホールの場合もご相談下さい。

※ お預かりした機器の状況により修理不可の場合があります。
※ 修理で出来ない場合はそのままご返却させていただきますのでご容赦下さい(往復送料のご負担はお客様でお願いします)。

投稿者 luxman |サービスブログ

ページTOP

[2010.6.22 18:55]

【終了しました】M-7f バージョンアップ・サービス

パワーアンプM-7f をお持ちのお客様にお知らせです!

 5.0.2

・ステレオパワーアンプ M-7f 詳細情報
http://www.luxman.co.jp/product2/pa_m7f.html

2003年の年末に実施いたしましたM-7f のバージョンアップ・サービスですが、若干数、交換用パーツが残っております。

既に発売から約10年経過しておりますので、そろそろオーバーホールを検討されているお客様も多いと思います。ぜひ、この機会にバージョンアップされてはいかがでしょうか。

なお、今回は特別に通常のバージョンアップ内容に加え、消耗品の”出力リレーとメーターランプの交換”も同じ価格のままお付けいたします。

verup_7f
2003年にお知らせしたバージョンアップ内容

■バージョンアップに含まれる作業
・メインアンプの交換と調整(100,000円[税別])
・出力リレーの全交換(サービス)
・メーターランプの全交換(サービス)
・各部清掃

また、今回はバージョンアップをご依頼されたお客様に限り、スピーカー端子と入力端子(XLR端子・RCA端子)の新品部品への交換を追加20,000円[税別]で対応させていただきます。

※ 数に限りがありますので、先着順となります。
※ 本体は必ずお電話で本社サービスセンターにご予約いただいてからご発送下さい。
※ 交換部品以外に不具合があった場合は別途修理費用が発生します。
※ 外装部品はお預り状態のままでお返しいたします。

お問い合わせは本社サービスセンターまでお願いします。
受付時間: 祝・祭日を除く月~金曜日AM10:00~PM5:00 )
お問合せ番号: 045-470-6993
お問合せe-mail: info@luxman.co.jp

投稿者 luxman |サービスブログ

ページTOP

[2010.6.7 16:22]

【終了しました】Twitterでつぶやいてください

このたび、このブログ@ラックスマンの各エントリー(記事)の最後に、みなさんにのTwitterのタイムラインにつぶやいてもらうためのボタンをご用意いたしました。

tsubuyaku
右下の青いボタンが「つぶやき」ボタンです。

各自Twitterアカウントにログインしている状態で上記ボタンをクリックしていただくと、記事のタイトルとURLを引用した状態で、書き込みページが立ち上がります。

tsubuyaku_2

ぜひ何かコメントを付け加えていただいて、つぶやいてみてください。

投稿者 luxman |インフォメーション

ページTOP

[2010.5.18 15:18]

2010春のドラマ露出情報

この春に放映されている2010春のドラマクールに機材提供しているラックスマン製品をご紹介いたします。 

3ドラマともすでに放映されていますが、今回はなかなか良く出てきています。ちなみに先日の「同窓会」では三上博史さんと芳本美代子さんがCL-88のボリュームをいじる場面がアップで登場しました。ガリレオでの福山さんが懐かしい…。

———————————————
2010年4月15日(木) 22時スタート 

● フジ系「素直になれなくて」 毎週木曜22時
http://wwwz.fujitv.co.jp/sunao/index.html

出演  瑛太/上野樹里/ジェジュン 他
機材  SQ-38u、D-38u、SQ-N100
設置  主人公たちの集うカフェ

———————————————
2010年4月22日(木) 21時スタート  
 
● テレ朝系「同窓会~ラブ・アゲイン症候群」 毎週木曜21時
http://www.tv-asahi.co.jp/dousoukai/

出演  黒木瞳/高橋克典/斉藤由貴/三上博史 他
機材1 DU-80、CL-88、MQ-88、PD121
設置  三上博宅寝室
機材2 DU-7i、C-600f、L-509fSE、E-1、P-1
設置  斉藤由貴宅リビング

———————————————
2010年4月26日(月) 24時35分スタート 

● フジ系「東京リトル・ラブ」毎週月曜~木曜24時35分
http://www.1924.jp/little_love/

主演  夏宇童/平方元基/大塚シノブ 他
機材  SQ-N100、D-N100、S-N100
設置  平方元基の部屋

———————————————

文字情報だけで味気ないエントリーですが、前回はバナーを掲載して怒られてしまったので、自粛しています…。ドラマの方はぜひご覧ください。

投稿者 luxman |取材ニュース

ページTOP

[2010.5.18 14:10]

新横浜駅にラックスマンの電子案内板が登場!

ラックスマン本社のある新横浜駅に新しい電子案内板が登場しております。

navitouch_a 

場所は、新横浜駅メインコンコースの新幹線入り口隣です。

navitouch_b

これは「ナビタッチ」と呼ばれる大型のタッチディスプレイを使った最新の案内板で、JRがこの春から運用を始めている新しい試みです。

navitouch_c
最上部の左から2番目に注目!

ディスプレイ下部の施設一覧からラックスマンをタッチすると…

navitouch_d

…地図上のラックスマン(株)の位置が点滅し、下の画面すべてを使ってラックスマンの情報が紹介されます。製品の修理等で会社にお出でになられる方はQRコードから携帯ページにアクセスしていただくと、地図等での案内も表示されるようになっております。

新横浜にお出での際は、ぜひ一度触ってみてください。

投稿者 luxman |インフォメーション

ページTOP

[2010.5.18 13:59]

ノベルティでメジャーを作りました

毎年、イベント等で配布するノベルティをちょこちょことご用意しておりますが、今回はオーディオ機器のセッティング等では活躍することの多いメジャーを制作いたしました。

luxman_measure_a

測れる長さは3mまで。測定部分は金属製でロック機構はありませんが、ロゴの部分を軽く抑えると回転が止まる仕様です。裏には磁石が付いておりますので、その辺の金属(オーディオ機器はあまり良くありませんが)部分にペタッとくっ付けて保管できます。

luxman_measure_b

試聴会などのイベントでお渡しすることもあるかと思いますので、どうぞお楽しみに。

投稿者 luxman |インフォメーション

ページTOP

[2010.4.21 18:16]

BARKSにNeoClassico登場

音楽ポータルサイトBARKSの試聴記事にて、機材協力をさせていただいているNeoClassicoが多数登場中です。

・邦楽・洋楽情報満載の音楽ポータルサイト!! ミュージック エンタテインメント サイト バークス
http://www.barks.jp/

barks_201004a 
-異種格闘対談-Ring【round2】第3回

barks_201004b 
桜散る季節にBARKS編集部ガチンコ企画「この曲、自腹で買いました」BARKS編集長(か)編

barks_201004c
賛否両論騒動勃発!MiChi×スキャットマン×DJ OZMA、異色のコラボ曲

barks_201004d
桜散る季節にBARKS編集部ガチンコ企画「この曲、自腹で買いました」 編集部(つ)編

投稿者 luxman |取材ニュース

ページTOP

[2010.4.9 14:57]

ラ・フォル・ジュルネ公式ガイドブック発売

毎年ゴールデンウィーク恒例の「ラ・フォル・ジュルネ"熱狂の日"音楽祭2010」の公式ガイドブックが、ぴあより発売されます。

nekkyo_guide2010 

・「ラ・フォル・ジュルネ"熱狂の日"音楽祭2010」の公式ガイドブック
http://piabook.com/shop/g/gC27779060110/

今年は例年好評だったプレ試聴会(機材協賛)が行われなかったため、ラックスマンはこの公式ガイドブックに広告協賛をしております。

音楽ファンの方が読まれることを想定して、ヘッドフォンアンプP-1uの広告を、ショパンテイスト(!)にコピーアレンジしたものがP102に掲載されておりますので、ぜひご覧ください。

さて、イベントは例年通り、GWの真っ只中、5/2(日)~4(火)の3日間。今年のテーマであるショパンの演奏会が100を軽く超える数で開催されまくります。ぜひ下記の公式ページも併せてご覧いただき、手軽に楽しめるクラシックの生演奏をご堪能ください。

・ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン「熱狂の日」2010公式サイト
http://www.lfj.jp/lfj_2010/

投稿者 luxman |インフォメーション

ページTOP

LUXMAN BLOG FEED

注目記事

最新記事

カテゴリー

以前の記事

記事検索