[2016.10.21 10:00]
【終了しました】2016秋の新製品 LX-380/D-380 発売記念キャンペーン
—————————————————————————————-
本キャンペーンは、ご好評を持ちまして12/31(土)に終了させていただきました。
ありがとうございました。
—————————————————————————————-
ラックスマンでは、本日より2016年秋の新製品木箱入り真空管シリーズ(プリメインアンプ LX-380 / CDプレーヤー D-380)の発売記念キャンペーンを実施いたします。
キャンペーン期間中、正規取扱店にて真空管プリメインアンプ LX-380または真空管CDプレーヤー D-380をご購入いただいた先着100名のお客様に、「真空管延長保証券」をプレゼント!
さらにLX-380/D-380をペアでご購入いただいたお客様には、ラックスマンのラインケーブルJPR-10000 をプレゼントいたします!
※「真空管延長保証券」は通常1年間の真空管保証期間を本体のプレミアム延長保証適用後の保証期間と同様3年間に延長いたします。
正規取扱店様でのキャンペーンポスター (クリックするとpdfを表示します)
■ キャンペーン期間
発売開始 ~ 2016年12月31日(土)
■ 対象製品
真空管プリメインアンプ LX-380
真空管CDプレーヤー D-380
■ プレゼント
LX-380/D-380どちらか1台ご購入のお客様: 真空管延長保証券
LX-380/D-380ペアで2台ご購入のお客様 : 真空管延長保証券 と JPR-10000
究極のリファレンスラインケーブル(RCAタイプ)
線長1.25m 希望小売価格 33,000円(税抜)
プレゼントはプレミアム延長保証登録申請書をお送りいただいたお客様へ発送いたします。期間中にご購入後、必ず1ヶ月以内に申請書をご返送ください。
<ご注意>
・ご購入の製品1台につき1枚の申請書(ご購入証明のコピーを同封ください)をお送りください。
・プレゼントの発送は申請書到着後2~3週間とさせていただきます。
・その他、本キャンペーンについての詳細は、弊社正規取扱店、またはラックスマン営業部まで
お問い合わせください。
(TEL:045-470-6991)
投稿者 luxman |キャンペーン
[2016.5.31 10:00]
【終了しました】セパレートアンプご購入者様ラインケーブルプレゼントキャンペーン
—————————————————————————————-
本キャンペーンは、ご好評を持ちまして7/31(日)に終了させていただきました。
ありがとうございました。
—————————————————————————————-
ラックスマンでは、セパレートアンプご購入のお客様を対象にラインケーブルプレゼントキャンペーンを実施いたします。
期間中、正規取扱店にて対象製品をご購入いただき、製品に同梱のプレミアム延長保証登録申請書をお送りいただいたお客様に、もれなく1台につき1本、ラックスマンのラインケーブル(XLRタイプ) JPC-10000 / JPC-100をプレゼントいたします!
正規取扱店様でのキャンペンポスター (クリックするとpdfを表示します)
■ キャンペーン期間
2016年6月1日(水) ~ 2016年7月31日(日)
■ 対象製品
コントロールアンプ C-900u / C-700u
ステレオパワーアンプ M-900u /M-700u
■ プレゼント
900seriesをご購入のお客様 JPC-10000
究極のリファレンスラインケーブル(XLRタイプ)
線長1.25m 希望小売価格 33,000円(税抜)
700seriesをご購入のお客様 JPC-100
高品位なリファレンスラインケーブル(XLRタイプ)
線長1.0m 希望小売価格 15,000円(税抜)
プレゼントはプレミアム延長保証登録申請書をお送りいただいたお客様へ発送いたします。期間中にご購入後、必ず1ヶ月以内に申請書をご返送ください。
<ご注意> ・プレゼントは1台につき1本となります。 ・ご購入の製品1台につき1枚の申請書(ご購入証明のコピーを同封ください)をお送りください。・プレゼントの発送は申請書到着後2~3週間とさせていただきます。 ・その他、本キャンペーンについての詳細は、弊社正規取扱店、またはラックスマン営業部までお問い合わせください。(TEL:045-470-6991)
投稿者 luxman |キャンペーン
[2016.1.1 00:00]
新年あけましておめでとうございます。
創業90周年を迎えました昨年は、直熱三極管300Bを搭載した真空管パワーアンプ MQ-300、真空管セパレートアンプの90台限定モデル CL-38uL/MQ-88uL、純A級プリメインアンプのトップエンドモデル L-590AXII、カートリッジの能力を引き出すための機能満載の真空管式フォノイコライザーアンプ EQ-500、USB入力を新たに装備したCD/SACDプレーヤーのスタンダードモデル D-05u、3層ループレスシャーシ構造の電源ボックス ES-35、そして大ヒットモデル DA-200のフルモデルチェンジ製品 DA-250、という数多くのアニバーサリーモデルを新製品として発売いたしました。
ラックスマンは、2016年もオーディオファン/音楽ファンの方々へ魅力的なラインアップをお届けし、心を満たされるリラックスした時間を過ごしていただけるよう、ユーザーの皆さまを始めとする多くの方々の満足度向上に努めてまいります。
「いい音が人生を豊かにする--。」
本年も、ラックスマンをご愛顧いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。
※ 本社サービスセンター、および本社業務は1/4(月) 10時からの開始となります。
投稿者 luxman |インフォメーション
[2015.12.25 17:30]
ラックスマンは下記の日程で年末年始のお休みをいただきます。
・年末年始の休業期間
2015年12月26日(土) ~ 2016年1月3日(日)
この期間、サービスセンターへの荷物の送り受けや電話/メールでのお問い合わせも全てお休みさせていただきますので、あらかじめご了承ください。
--
本年もたいへんお世話になりました。
お正月はぜひ、いい音楽とともにゆったりとお過ごしくださいませ♪
2016年もラックスマンをどうぞよろしくお願い申し上げます。
投稿者 luxman |インフォメーション
[2015.7.23 14:46]
ラックスマンでは、先日、地下試聴室のオーディオラックを新調いたしました。
これまで、かなり年季の入ったGTラックタイプの重量級を長らく使用していたのですが、試聴室はさまざまなお客様をお招きする場所であるということもあって、思い切って入れ替えることとなったのです。
そこで選びましたのが、
ラックスマン製品のグラデーション鋳鉄製インシュレータレッグ等にも採用し、日頃からいろいろご協力いただいている、アイシン高丘株式会社「TAOC」の最新フラグシップモデルCSRシリーズの3段タイプです。
●TAOC オーディオビジュアルラック CSRシリーズ
http://www.taoc.gr.jp/csr.html
今回は、ちょうど雑誌の取材で組むことになった、デジタル/アナログの最強システムをセッティングしてみました。
デジタル:D-08u/アナログ:PD-171A+EQ-500 → C-900u → M-900u×2(BTLモノモード) → B&W 802sD
いかがですか、この迫力。24畳の試聴室全体で見ると割と小ぶりに見えますが、近寄ると、さすが重量級ラックブランドの雄「TAOC」です。
しかしながら、やはりリファレンスルームとして大切なのは、音の違いです。
これまでのラックはあまりに長く使用していたことから、良くも悪くも、それが基準であり、ラックそのものの音質を強く意識することはありませんでした。
そのような状況から、今回のTAOC CSRシリーズに新調した直後の感想としては、あまりもの音の違いに、「あれ?機材間違えたかな」というものでした。
もちろんコンポーネントメーカーとして製品筐体の振動対策には常に意識を払っていたものの、ここまでのはっきりとした音質差になるとは思っていなかったのです。
従来の音をベースに違いを表現すると、まず、音の芯が見えるようにはっきりと出てきたこと。言い方を変えるとシステム全体の解像力が上がり、各楽器の定位やフォーカスが明確になりました。また、低域は重心が下がって、超低域の再生限界も下方向に伸びています。いわゆるHi-Fi性能がグレードアップしたという感想がふさわしいかもしれません。
CSRシリーズは各段の棚板が2枚構成になっていて、下側の棚板は通常のラック同様に支柱に対して固定されているのですが、上側の棚板は下側の棚板にたいして四隅のスパイクでフローティングしている特殊な構造になっています。それゆえに、ラックの各段に製品を設置する際、上側の棚板が少しずれてしまうことがありますが、必ず設置後に上下の位置をキレイに合わせ直すことで、本来の音質が発揮されるようです。
今回のラック・リニューアルで、見栄えはもちろん音質もより洗練されたラックスマン新横浜試聴室。実は、いちはやく先日の「夏の新製品・一挙試聴会」ではお披露目済みです。
参加された多くのお客様からシステム全体をご評価いただくことが出来ました。今後も、試聴室は少しずつグレードアップしていく予定です。ぜひご期待くださいませ!
投稿者 luxman |取材ニュース
[2015.6.30 14:37]
—————————————————————————————-
本キャンペーンは、おかげさまを持ちまして8/7(金)に終了させていただきました。
今回もたいへん多くの方のお申込み、ありがとうございました。
—————————————————————————————-
————————————————————————————-
本キャンペーンにつきまして、おかげ様で現在たいへん多くの申込みを
いただき、誠にありがとうございます。
現在メインテナンスがかなり混み合っており、お申込みから完了まで、
通常よりお時間がかかってしまう可能性がございます。
お電話・メールにてキャンペーンのお申込みをいただきましたら、修理品の
ご発送・メンテナンス完了時期等についてサービスセンターよりご連絡
差し上げます。どうぞよろしくお願いいたします。
—————————————————————————————-
ラックスマンサービスセンターでは、7月6日(月)より1ヶ月間、1989年発売のプリメインアンプL-570シリーズ限定のメインテナンスキャンペーン第5弾!を実施いたします。
詳細はこちら。
<<対象機種>>
L-570、L-570Xs、L-570Zs、L-580 の4機種
<<受付期間>>
2015年7月6日(月)~8月7日(金)到着分まで
販売開始より26年、斬新なデザインとA級固有の濃密な音質で多くのユーザーの方々に使い続けていただいているL-570シリーズ。
物量を投じた堅牢な作りから、本来故障が少なく手のかからない機種ですが、部品の経年劣化など、当初の性能を維持できなくなってくる頃です。
毎年、ご好評頂いておりますので、今年もたくさんのお客様のご要望にお応えして第5弾を実施させて頂きます。
ぜひ夏の間にきっちりメインテナンスとエージングをして、芸術の秋・オーディオシーズン到来に間に合わせましょう!
———————————————————————————————————————————
メインテナンス後の保証期間を通常6ヶ月のところ12ヶ月に延長させていただきます。
※ 保証対象は今回のメインテナンス部分となります。
今年も、お送りいただく際の輸送用の箱を、今回のメインテナンスキャンペーンご依頼の方に限り、無料でお送りさせていただきます。輸送箱が必要な方は、事前に弊社サービスセンターまでご連絡ください。
創業90周年を記念して、対象機種の発売当時のカタログコピーを、4機種セットにし製本したものと、粗品をプレゼントさせて頂きます。
———————————————————————————————————————————–
カタログコピー製本プレゼント
下記の通り、お客様からよくお問合せいただく修理内容について、目安を掲載いたします。
◆基本作業 - 最低限交換や修正が必要な作業です。
・スピーカー出力リレー交換
・バランスボリューム交換
・パワーアンプ部電解コンデンサー交換(ラックスマン オリジナルカスタム品)
・パワーアンプ基板ハンダ修正
・全ボリューム・スイッチクリーニング
・アイドリング電流調整
・RCA端子・スピーカー端子クリーニング
・各部動作確認・点検
—————————–
費用(税込) 39,096円
◆追加作業 - お勧めする追加作業です。
・アルティメート・アッテネーターの分解清掃
・電源スイッチ交換
・スピーカー端子交換※
・銅箔フルムコンデンサー交換(カスタム品)※
※印はL-570のみの対応となります
—————————–
費用(税込) 27,648円(L-570の場合)、10,368円(L-570X’s/Z’s、L-580の場合)
※ 上記は「基本作業」に対する追加金額です。
※ 本来の機能を損なう故障をしていない状態でのお見積りです。
※ 正式なお見積もりは実機を確認してからとなります。
◆オプション作業
・ブロックコンデンサー交換(パワーアンプM-800A用)
※ 前回のキャンペーン時に依頼の多かったブロックコンデンサー交換ですが、交換後の音質には絶賛のお言葉をいただきました。今年も納入されましたので、ぜひご注文下さいませ。
—————————–
部品代(2個)(税込)25,920円+工賃(税込)8,640円
※ 上記は「基本作業」に対する追加金額です。
・ヒートパイプ交換
※ それほど故障が多い訳ではありませんが、長期間お使いの場合、突然放熱しなくなり、それが原因でアンプが壊れる場合があります。これを機会に交換されてはいかがでしょうか。
—————————–
部品代(税込)21,600円+工賃(税込)8,640円
※ 上記は「基本作業」に対する追加金額です。
・パワートランジスター(絶縁シート含む)交換(プリメインアンプL-590AXⅡ用)
※ 発熱による経年劣化部品です。現在、製品に使用しているトランジスターに交換します。
—————————–
部品代(12個)(税込)18,144円+工賃(税込)8,640円
※ 上記は「基本作業」に対する追加金額です。
・ラックスマン本社サービスセンター
受付時間: 祝・祭日を除く月~金曜日AM10:00~PM5:00 )
お問合せ番号: 045-470-6993
お問合せe-mail: info@luxman.co.jp
投稿者 luxman |メインテナンス
[2015.2.2 14:25]
横浜線・新横浜駅を通勤/通学でご利用の方にはおなじみのベンチ広告を、2013年4月以来、1年9ヶ月ぶりにリニューアルいたしました!
※ 1/30(土)より掲示開始しております。
・前回リニューアル時の記事
http://blog.luxman.co.jp/archives/2013/04/2_8.html
・前々回リニューアル時の記事
http://blog.luxman.co.jp/archives/2011/08/post_134.html
・掲示開始時の記事
http://blog.luxman.co.jp/archives/2009/05/post_106.html
八王子方面側はブルーの背景にデジタルを含むメインストリーム製品を
1925年創業のラックスマンは、本年90周年を迎えます。今回掲示の製品群だけでなく、これから登場する新しいラインアップにもご期待ください。
通勤、通学などでJR横浜線・新横浜駅をご利用の方ははぜひご覧ください!
投稿者 luxman |インフォメーション
[2015.1.1 00:00]
新年あけましておめでとうございます。
登録ユーザーの皆さまにお送りした年賀状
昨年はセパレートアンプC-700u/M-700u、USB入力付きのCD/SACDプレーヤーD-08u、D-06u、トーンアーム交換式のアナログプレーヤーPD-171A、そして英国のスピーカーブランドMissionの取り扱い開始など、こだわりの新製品を多数発売いたしました。
本年創業90周年を迎えるラックスマンは、2015年もオーディオファン/音楽ファンの方々へ魅力的なラインアップをお届けし、心を満たされるリラックスした時間を過ごしていただけるよう、ユーザーの皆さまを始めとする多くの方々の満足度向上に努めてまいります。
本年も、ラックスマンをご愛顧いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。
※ 本社サービスセンター、および本社業務は1/5(月) 10時からの開始となります。
投稿者 luxman |インフォメーション
[2014.12.26 17:30]
ラックスマンは下記の日程で年末年始のお休みをいただきます。
・年末年始の休業期間
2014年12月27日(土) ~ 2015年1月4日(日)
この期間、サービスセンターへの荷物の送り受けや電話/メールでのお問い合わせも全てお休みさせていただきますので、あらかじめご了承くださいませ。
--
本年もたいへんお世話になりました。
お正月はぜひ、いい音楽と共にゆったりとお過ごしくださいませ♪
2015年、90周年を迎えるラックスマンをどうぞよろしくお願い申し上げます。
投稿者 luxman |インフォメーション
[2014.7.2 14:45]
【終了しました】2014年初夏のメインテナンス・キャンペーン
—————————————————————————————-
本キャンペーンは、おかげさまを持ちまして8/8(金)に終了させていただきました。
今回もたいへん多くの方のお申込み、ありがとうございました。
—————————————————————————————-
ラックスマンサービスセンターでは、7月7日(月)より1ヶ月間、1989年発売のプリメインアンプL-570シリーズ限定のメインテナンスキャンペーン第4弾!を実施いたします。
<<対象機種>>
L-570、L-570Xs、L-570Zs、L-580 の4機種
<<受付期間>>
2014年7月7日(月)~8月8日(金)到着分まで
1989年発売の純A級プリメインアンプL-570
販売開始より25年、斬新なデザインとA級固有の濃い音質で多くのユーザーの方々に使い続けていただいているL-570シリーズ。
物量を投じた堅牢な作りから、本来故障が少なく手のかからない機種ですが、部品の経年劣化など、当初の性能を維持できなくなってくる頃です。
ご好評をいただいてのキャンペーン4年目となりますが、今年もたくさんのお客様のご要望にお応えして第4弾を実施させていただききます。
ぜひ夏の間にきっちりメインテナンスとエージングをして、芸術の秋・オーディオシーズン到来に間に合わせましょう!
———————————————————————
今回のキャンペーンでは、メインテナンス後の保証期間を通常6ヶ月のところ12ヶ月に延長させていただきます ※ 保証対象は今回のメインテナンス部分となります。
また、製品を発送していただく際の輸送箱を、今回のメインテナンスキャンペーンご依頼の方に限り、無料でお送りさせていただきます。
輸送箱が必要な方は、事前に弊社サービスセンターまでご連絡ください。
———————————————————————
下記の通り、お客様からよくお問合せいただく修理内容について、目安を掲載いたします。
◆基本作業 - 最低限交換や修正が必要な作業です。
・スピーカー出力リレー交換
・バランスボリューム交換
・パワーアンプ部電解コンデンサー交換
・パワーアンプ基板ハンダ修正
・全ボリューム・スイッチクリーニング
・アイドリング電流調整
・RCA端子・スピーカー端子クリーニング
・各部動作確認・点検
—————————–
費用(税込) 39,096円
◆追加作業 - お勧めする追加作業です。
・アルティメート・アッテネーターの分解清掃
・電源スイッチ交換
・スピーカー端子交換※
・銅スチロールコンデンサー交換※
※印はL-570のみの対応となります
—————————–
費用(税込) 27,648円(L-570の場合)、10,368円(L-570X’s/Z’s、L-580の場合)
※ 上記は「基本作業」に対する追加金額です。
※ 本来の機能を損なう故障をしていない状態でのお見積りです。
※ 正式なお見積もりは実機を確認してからとなります。
◆オプション作業
・ブロックコンデンサー交換(パワーアンプM-800A用)
※ 前回のキャンペーン時に依頼の多かったブロックコンデンサー交換ですが、交換後の音質には絶賛のお言葉をいただきました。今年も納入されましたので、ぜひご注文下さいませ。
—————————–
部品代(2個)25,920円+工賃8,640円
※ 上記は「基本作業」に対する追加金額です。
・ヒートパイプ交換
※ それほど故障が多い訳ではありませんが、長期間お使いの場合、突然放熱しなくなり、それが原因でアンプが壊れる場合があります。これを機会に交換されてはいかがでしょうか。
—————————–
部品代21,600円+工賃8,640円
※ 上記は「基本作業」に対する追加金額です。
メインテナンスで交換する高性能パーツの一部です
・ラックスマン本社サービスセンター
受付時間: 祝・祭日を除く月~金曜日AM10:00~PM5:00 )
お問合せ番号: 045-470-6993
お問合せe-mail: info@luxman.co.jp
ぜひ多くのL-570シリーズ・ユーザの方々のお申込みをお待ちしております。
投稿者 luxman |メインテナンス
- 夏季休業期間のお問合せと修理対応について
2025.7.10 18:40 - 新横浜本社サービスセンター臨時休業について
2025.6.9 12:50 - 新横浜本社サービスセンター・年末の修理受付について
2024.11.19 17:35 - 夏季休業期間のお問合せと修理対応について
2024.7.30 16:40 - 冬季休業期間のお問合せと修理対応について
2023.12.21 17:03