[2014.7.2 14:45]
【終了しました】2014年初夏のメインテナンス・キャンペーン
—————————————————————————————-
本キャンペーンは、おかげさまを持ちまして8/8(金)に終了させていただきました。
今回もたいへん多くの方のお申込み、ありがとうございました。
—————————————————————————————-
ラックスマンサービスセンターでは、7月7日(月)より1ヶ月間、1989年発売のプリメインアンプL-570シリーズ限定のメインテナンスキャンペーン第4弾!を実施いたします。
<<対象機種>>
L-570、L-570Xs、L-570Zs、L-580 の4機種
<<受付期間>>
2014年7月7日(月)~8月8日(金)到着分まで
1989年発売の純A級プリメインアンプL-570
販売開始より25年、斬新なデザインとA級固有の濃い音質で多くのユーザーの方々に使い続けていただいているL-570シリーズ。
物量を投じた堅牢な作りから、本来故障が少なく手のかからない機種ですが、部品の経年劣化など、当初の性能を維持できなくなってくる頃です。
ご好評をいただいてのキャンペーン4年目となりますが、今年もたくさんのお客様のご要望にお応えして第4弾を実施させていただききます。
ぜひ夏の間にきっちりメインテナンスとエージングをして、芸術の秋・オーディオシーズン到来に間に合わせましょう!
———————————————————————
今回のキャンペーンでは、メインテナンス後の保証期間を通常6ヶ月のところ12ヶ月に延長させていただきます ※ 保証対象は今回のメインテナンス部分となります。
また、製品を発送していただく際の輸送箱を、今回のメインテナンスキャンペーンご依頼の方に限り、無料でお送りさせていただきます。
輸送箱が必要な方は、事前に弊社サービスセンターまでご連絡ください。
———————————————————————
下記の通り、お客様からよくお問合せいただく修理内容について、目安を掲載いたします。
◆基本作業 - 最低限交換や修正が必要な作業です。
・スピーカー出力リレー交換
・バランスボリューム交換
・パワーアンプ部電解コンデンサー交換
・パワーアンプ基板ハンダ修正
・全ボリューム・スイッチクリーニング
・アイドリング電流調整
・RCA端子・スピーカー端子クリーニング
・各部動作確認・点検
—————————–
費用(税込) 39,096円
◆追加作業 - お勧めする追加作業です。
・アルティメート・アッテネーターの分解清掃
・電源スイッチ交換
・スピーカー端子交換※
・銅スチロールコンデンサー交換※
※印はL-570のみの対応となります
—————————–
費用(税込) 27,648円(L-570の場合)、10,368円(L-570X’s/Z’s、L-580の場合)
※ 上記は「基本作業」に対する追加金額です。
※ 本来の機能を損なう故障をしていない状態でのお見積りです。
※ 正式なお見積もりは実機を確認してからとなります。
◆オプション作業
・ブロックコンデンサー交換(パワーアンプM-800A用)
※ 前回のキャンペーン時に依頼の多かったブロックコンデンサー交換ですが、交換後の音質には絶賛のお言葉をいただきました。今年も納入されましたので、ぜひご注文下さいませ。
—————————–
部品代(2個)25,920円+工賃8,640円
※ 上記は「基本作業」に対する追加金額です。
・ヒートパイプ交換
※ それほど故障が多い訳ではありませんが、長期間お使いの場合、突然放熱しなくなり、それが原因でアンプが壊れる場合があります。これを機会に交換されてはいかがでしょうか。
—————————–
部品代21,600円+工賃8,640円
※ 上記は「基本作業」に対する追加金額です。
メインテナンスで交換する高性能パーツの一部です
・ラックスマン本社サービスセンター
受付時間: 祝・祭日を除く月~金曜日AM10:00~PM5:00 )
お問合せ番号: 045-470-6993
お問合せe-mail: info@luxman.co.jp
ぜひ多くのL-570シリーズ・ユーザの方々のお申込みをお待ちしております。
投稿者 luxman |メインテナンス
[2014.2.24 14:03]
ラックスマン・サービスセンターでは、真空管アンプ用交換部品として新開発のカップリング用オイルコンデンサーを導入いたしました。
製品の修理/メインテナンスをご依頼いただく際は、いつも「音質の良い部品を提供したい」と考えておりますが、これまで既存の部品だけでは良い結果が得られない場合もありました。
この度、ラックスマンとして納得のいく音質のオイルコンデンサーが完成いたしましたので紹介いたします。
真空管アンプ用オリジナル・オイルコンデンサー
0.1μF/630V
3,500円(税抜)/個
お値段は少々高めですが、緻密で滑らかな音質が得られることから、ゆったりと音楽再生を楽しむ真空管アンプには最適です。
■ 対応機種
SQ-38F
SQ-38D
SQ-38FD
SQ-38FD/2
MQ-60
MQ-70
SQ-N100
LX-38
大型の部品ですので、交換できる機種も限られておりますが、ぜひ、愛機のメインテナンスを依頼される際にはご指定くださいませ。
※ なお、部品のみの販売は行っておりませんのでご了承ください。
投稿者 luxman |サービスパーツ
[2013.9.13 11:57]
【終了しました】M-06/M-06αメインテナンスキャンペーン
ラックスマンサービスセンターでは、9月17日(火)より約1ヶ月間、1987年発売のパワーアンプM-06シリーズ限定のメインテナンスキャンペーンを実施いたします。
<<対象機種>>
M-06、M-06α
<<受付期間>>
2013年9月17日(火)~10月11日(金)到着分まで
M-06は、前モデルM-05の針メーターをデジタル表示のワットメーターとし、モダンで重厚なシャンパンゴールドのフロントパネルを装備した、80年代のヒット製品です。電源回路にもトロイダルトランスと大容量のブロックコンデンサーを採用し、パワフルな音質を実現するなど、今も現役で使用されている方が沢山いらっしゃるのではないでしょうか。
さすがに30年近くもの長期間、ノーメインテナンスですと、音も劣化してまいります。ぜひ、今回のメインテナンスキャンペーンで愛機をリフレッシュして下さい。
———————————————————————
今回のキャンペーンでは、メインテナンス後の保証期間を通常6ヶ月のところ12ヶ月に延長させていただきます ※ 保証対象は今回のメインテナンス部分となります。
———————————————————————
下記の通り、お客様からよくお問合せいただく修理内容について、目安を掲載いたします。
◆基本作業 - 最低限交換や修正が必要な作業です。
・スピーカー出力リレー交換
・アンプ部コンデンサー交換
・基板ハンダ劣化部修正
・スイッチ・アッテネーター部接点クリーニング
・RCA端子・スピーカー端子クリーニング
・アイドリング電流調整
・各部動作確認・点検
—————————–
費用(税込) 42,210円(M-06)
費用(税込) 41,160円(M-06α)
◆追加作業 - お勧めする追加作業です。
・電源・アンプ部電解コンデンサー交換
・入力RCA端子交換
・電源スイッチ・ACコンデンサー交換
—————————–
費用(税込) 27,615円(M-06)
費用(税込) 31,815円(M-06α)
※ 上記は「基本作業」に対する追加金額です。
※ 本来の機能を損なう故障をしていない状態でのお見積りです。
※ 正式なお見積もりは実機を確認してからとなります。
◆オプション作業
・ブロックコンデンサー交換(現行パワーアンプM-800A用)
※ L-570キャンペーンでご好評いただききました。
—————————–
費用(税込) 33,600円(共通)
※ 上記は「基本作業」+「追加作業」に対する追加金額です。
・ヒートパイプ交換
※ それほど故障が多い訳ではありませんが、長期間お使いの場合、突然放熱しなくなり、それが原因でアンプが壊れる場合があります。これを機会に交換されてはいかがでしょうか。
—————————–
費用(税込) 29,400円(共通)
※ 上記は「基本作業」+「追加作業」に対する追加金額です。
・ラックスマン本社サービスセンター
受付時間: 祝・祭日を除く月~金曜日AM10:00~PM5:00
お問合せ番号: 045-470-6993
お問合せe-mail: info@luxman.co.jp
ぜひ多くのM-06シリーズ・ユーザの方々のお申込みをお待ちしております。
投稿者 luxman |メインテナンス
[2013.6.27 11:43]
【終了しました】2013年初夏のメインテナンス・キャンペーン
ご好評につき、交換用パーツのうち、ブロックコンデンサーの在庫が現在切れております。
次回入荷までお待ちいただく事になりますので、オプションでブロックコンデンサーの交換を希望されるお客様は、メールかお電話にて、本社サービスセンターへご予約下さいませ。 (2013/7/17 追記情報)
—————————————————————————————————————————–
ラックスマンサービスセンターでは、7月1日(月)より1ヶ月間、1989年発売のプリメインアンプL-570シリーズ限定のメインテナンスキャンペーン第3弾!を実施いたします。
<<対象機種>>
L-570、L-570Xs、L-570Zs、L-580 の4機種
<<受付期間>>
2013年7月1日(月)~8月2日(金)到着分まで
販売開始より24年、斬新なデザインとA級固有の濃い音質で多くのユーザーの方々に使い続けていただいているL-570シリーズ。
物量を投じた堅牢な作りから、本来故障が少なく手のかからない機種ですが、部品の経年劣化など、当初の性能を維持できなくなってくる頃です。
ご好評をいただいてのキャンペーン3年目となりますが、今年もたくさんのお客様のご要望にお応えして第3弾を実施させていただききます。
ぜひ夏の間にきっちりメインテナンスとエージングをして、芸術の秋・オーディオシーズン到来に間に合わせましょう!
———————————————————————
今回のキャンペーンでは、メインテナンス後の保証期間を通常6ヶ月のところ12ヶ月に延長させていただきます ※ 保証対象は今回のメインテナンス部分となります。
———————————————————————
下記の通り、お客様からよくお問合せいただく修理内容について、目安を掲載いたします。
◆基本作業 - 最低限交換や修正が必要な作業です。
・スピーカー出力リレー交換
・バランスボリューム交換
・パワーアンプ部電解コンデンサー交換
・パワーアンプ基板ハンダ修正
・全ボリューム・スイッチクリーニング
・アイドリング電流調整
・RCA端子・スピーカー端子クリーニング
・各部動作確認・点検
—————————–
費用(税込) 38,010円
◆追加作業 - お勧めする追加作業です。
・アルティメート・アッテネーターの分解清掃
・電源スイッチ交換
・スピーカー端子交換※
・銅スチロールコンデンサー交換※
※印はL-570のみの対応となります
—————————–
費用(税込) 25,830円(L-570の場合)、10,080円(L-570X’s/Z’s、L-580の場合)
※ 上記は「基本作業」に対する追加金額です。
※ 本来の機能を損なう故障をしていない状態でのお見積りです。
※ 正式なお見積もりは実機を確認してからとなります。
◆オプション作業
・ブロックコンデンサー交換(現行パワーアンプM-800A用)
※ 前回のキャンペーン時に依頼の多かったブロックコンデンサー交換ですが、交換後の音質には絶賛のお言葉をいただきました。今年も納入されましたので、ぜひご注文下さいませ。
—————————–
部品代(2個)25,200円+工賃8,400円
※ 上記は「基本作業」に対する追加金額です。
・ヒートパイプ交換
※ それほど故障が多い訳ではありませんが、長期間お使いの場合、突然放熱しなくなり、それが原因でアンプが壊れる場合があります。これを機会に交換されてはいかがでしょうか。
—————————–
部品代15,750円+工賃8,400円
※ 上記は「基本作業」に対する追加金額です。
メインテナンスで交換する高性能パーツの一部です
・ラックスマン本社サービスセンター
受付時間: 祝・祭日を除く月~金曜日AM10:00~PM5:00 )
お問合せ番号: 045-470-6993
お問合せe-mail: info@luxman.co.jp
ぜひ多くのL-570シリーズ・ユーザの方々のお申込みをお待ちしております。
投稿者 luxman |メインテナンス
[2013.2.26 18:35]
【終了しました】SQ-N100専用スペアチューブキット販売のお知らせ
—————————————————————
本キャンペーンは、おかげさまでご用意した数量を完売いたしましたので、
終了とさせていただきます。ご購入いただきました皆さま、ありがとうございました。
—————————————————————
ラックスマン・サービスセンターより、NeoClassico(ネオクラシコ)シリーズの真空管プリメインアンプSQ-N100専用スペアチューブキット販売のお知らせです。
SQ-N100専用スペアチューブ全7本セット
今回ラックスマン・サービスセンターでは、2007年にA4サイズの小型真空管プリメインアンプとして発売されましたSQ-N100の交換用真空管7本を100組限定で、リファレンス電源ケーブルJPA-10000とセットにして販売いたします。
入念にエージングし、ペアチューブとして選別いたしましたので、信頼性の高い交換用真空管としてお使いいただけます。
※ 真空管の保証期間は販売日より2年となります。
※ 弊社サービスセンターで交換した場合のみの保証です
本キットには「無償交換調整券」が同梱されており、キットのご購入より2年以内の場合、無料で交換とバイアス調整をいたします。
※ 往復の送料はお客様でご負担下さい
※ 別途修理が必要な場合は、修理費用が発生する場合がございます
また、今回のキットには、リファレンスとして多くの製品に採用されている電源ケーブルJPA-10000を同梱いたしました。
標準の電源ケーブルからJPA-10000に変更することで音質的なグレードアップが期待できます。
LUXMANロゴはスペアチューブキット専用色のゴールドです。
スペアチューブキット外箱
同梱される高音質リファレンス電源ケーブルJPA-10000
品名: SPARE TUBE MAINTENANCE KIT for SQ-N100
価格: 43,200円(送料・代引手数料込み)
付属品: 保証書、無償交換調整券、JPA-10000
限定数: 100セット
ご注文方法: メール、またはお電話
お支払い: 代引宅配便
<<メールでのご注文の場合>>
注文アドレスに下記内容をコピーして送信してください。
【注文アドレス】info@luxman.co.jp
————————————————————
【件名】SQ-N100スペアチューブキット注文
【お名前】
【郵便番号】〒
【ご住所】
【お電話】
【製品のシリアル番号】
————————————————————
※お電話はなるべく昼間に連絡のつく電話番号をご記入ください。
※シリアル番号はお持ちのSQ-N100の背面の「serial No」をご記入ください。
<<お電話でご注文の場合>>
電話番号 045-470-6993
営業時間 10時~17時(平日のみの営業となります)
限定数に達し次第キャンペーンは終了となりますので、お早目にご注文ください。皆さまのご注文をお待ちしております。
投稿者 luxman |サービスパーツ
[2012.12.4 11:56]
—————————————————————
本キャンペーンは、おかげさまでご用意した数量を完売いたしましたので、
終了とさせていただきます。ご購入いただきました皆さま、ありがとうございました。
—————————————————————
年内の発送は、明日の ”12/27(木)午前中までにお申込み・ご入金” いただきましたお客様を対象とさせていただきます。それ以降の発送は、年明けの1/4(金)からの再開となりますので、あらかじめご了承くださいませ。(2012/12/26)
--
たいへん多くのお申し込みをいただきましてありがとうございます。現在のところ、お申し込みから発送まで数日いただいております。申し訳ありませんが、到着までしばらくお待ち下さいませ。(2012/12/25)
--
※ ご購入お申込みの際、弊社からの送信済みメールが届かないとのご連絡をいくつかいただいております。迷惑メールとしてフィルタリングされている場合もございますので、一度、迷惑メールフォルダー、またはごみ箱をご確認ください。
--
※ 初出で記事タイトルを「予約開始」としておりましたが、すでに振り込み確認後に発送を開始しておりますので、「販売開始」と変更させていただきます。
--
いよいよ、ヘッドフォンアンプ付きUSB D/AコンバーターLXU-OT2が付録として添付される音楽之友社Stereo誌の発売(12/19)が迫ってまいりました。
ラックスマンでは、LXU-OT2付録号の発売を記念して、同誌で昨年の付録だったデジタルアンプLXA-OT1と接続する専用RCAピンケーブルと、去年もだいぶ盛り上がりました自作加工ケースに貼れる、透明シールをセットにして1,500セット限定販売いたします!
LXU-OT2とLXA-OT1を接続する専用RCAピンケーブル
長さは20cm、線径は3mmと、両機種を上下に連結して使うのにはちょうど良い長さと、曲げにもしなやかな太さにいたしました。端子部分は金フラッシュとサビにも強い仕上げです。
D/AコンバーターLXU-OT2のアナログ出力とデジタルアンプLXA-OT1のアナログ入力を専用ケーブルで接続すれば、何とコンパクトで高品位なUSB入力専用デジタルアンプシステムの完成です!
シールはラックスマン製品と同じ字体を使っていますので、自由にカットしてご使用ください。
ケーブルに同梱される自作ケースカスタム用透明シール(幅10cm)
今回は左右で2本のピンケーブルと、本体に貼れる透明シール1枚のセットで、送料込みの1,050円での販売です。
ご注文はラックスマンサービスセンターまで、メールかお電話にてお願いいたします。
<<メールでのお申込み>>
メールの本文に下記内容をコピーして、必要項目をご記入の上お申込みください。 追ってお支払い方法をお知らせいたします。
お申込みアドレス: info@luxman.co.jp
————————————————————
【件名】 LXU-OT2 専用RCAピンケーブル
【お名前】
【ご住所】 〒
【お電話】
————————————————————
<<電話でのお申込み>>
本社サービスセンターへお電話ください。
・お支払いは銀行振込のみとさせていただきます。
※お振込手数料はお客様でご負担ください。
・発送は郵便局のゆうメール(メール便)のみとさせていただきます。
★1,500セットの限定ですので、お早めにご注文くださいませ。
・ラックスマン本社サービスセンター
受付時間: 祝・祭日を除く月~金曜日AM10:00~PM5:00 )
お問合せ番号: 045-470-6993
お問合せe-mail: info@luxman.co.jp
※ケーブル部本体にはLUXMANの文字がプリントがされておりますが、印刷間隔の関係でプリントが無いケーブルもございます。悪しからずご了承くださいませ。
投稿者 luxman |サービスパーツ
[2012.8.24 17:42]
ラックスマンサービスセンターでは、弊社が今まで生産した製品の健康状態を診断する無料診断会を開催いたします。
同時に修理品持込みの受付も行いますので、休日しかお持込出来ないお客様も、ぜひこの機会をご利用くださいませ。
・対象機種 ラックスマン製品全般
・診断内容 基本的な動作確認と故障診断
・日 時 2012年9月8日(土) 10:00~15:30
・場 所 ラックスマン本社9F(横浜市港北区新横浜1-3-1)
・申込み お電話かメールにて
区分 時間帯 定員
———————–
A 10:00~10:30 4名
B 10:30~11:00 4名
C 11:30~12:00 4名
D 13:00~13:30 4名
E 13:30~14:00 4名
F 14:30~15:00 4名
G 15:00~15:30 4名
<<メールでのお申込み>>
メールの本文に下記内容をコピーして、必要項目をご記入の上お申込みください。 先着順にて受け付けいたします。
お申込みアドレス: info@luxman.co.jp
————————————————————
【件名】 製品無料診断
【機種名】
【希望時間1】
【希望時間2】
【希望時間3】
【お名前】
【ご住所】 〒
【お電話】
————————————————————
<<お電話でのお申込み>>
電話番号: 045-470-6993 (ラックスマン・サービスセンター)
営業時間: 10時~17時(平日のみの営業となります)
※ 各時間帯が定員に達しましたら受付は終了となります。
<<修理品のお持込>>
修理品のお持込には予約は必要ございません。
9月8日当日はサービスマンが待機しておりますので、10:00~15:30の間にお越しくださいませ。
<<ご注意>>
-
お1人様15分と時間が限られておりますので、1台のみの対応となります。
-
到着時間は必ずお守りくださいませ。遅れた場合は診断をお断りする場合がございます。
-
他社製品の診断は出来ません。
-
診断時に修理作業は行えません。
-
ご希望の時間帯に添えない場合もございます、あらかじめご了承くださいませ。
-
お車でご来社の際は、近隣の有料駐車場をご利用ください。
投稿者 luxman |メインテナンス
[2012.6.26 11:40]
【終了しました】2012年初夏のメインテナンス・キャンペーン
ラックスマンサービスセンターでは、6月25日(月)より2ヶ月間、1989年発売のプリメインアンプL-570シリーズ限定のメインテナンスキャンペーン第2弾!を実施いたします。
<<対象機種>>
L-570、L-570Xs、L-570Zs、L-580 の4機種
<<受付期間>>
2012年6月25日(月)~8月24日(金)到着分まで
1989年発売の純A級プリメインアンプL-570
販売開始より23年、斬新なデザインとA級固有の濃い音質で多くのユーザーの方々に使い続けていただいているL-570シリーズ。
物量を投じた堅牢な作りから、本来故障が少なく手のかからない機種ですが、部品の経年劣化など、当初の性能を維持できなくなってくる頃です。
実は、昨年第1回目のキャンペーン後に「知らなかった!」「次回はいつ?」と多くのお問い合わせをいただきました。そんなお客様のご要望にお応えして、本年も同内容にて実施いたします。
ぜひ夏の間にきっちりメインテナンスとエージングをして、芸術の秋・オーディオシーズン到来に間に合わせましょう!
——————————————————————— 今回のキャンペーンでは、メインテナンス後の保証期間を通常6ヶ月のところ12ヶ月に延長させていただきます ※ 保証対象は今回のメインテナンス部分となります。
———————————————————————
下記の通り、お客様からよくお問合せいただく修理内容について、目安を掲載いたします。
◆基本作業 - 最低限交換や修正が必要な作業です。
・スピーカー出力リレー交換
・バランスボリューム交換
・パワーアンプ部電解コンデンサー交換
・パワーアンプ基板ハンダ修正
・全ボリューム・スイッチクリーニング
・アイドリング電流調整
・RCA端子・スピーカー端子クリーニング
・各部動作確認・点検
—————————–
費用(税込) 38,010円
◆追加作業 - お勧めする追加作業です。
・アルティメート・アッテネーターの分解清掃
・電源スイッチ交換
・スピーカー端子交換※
・銅スチロールコンデンサー交換※
※印はL-570のみの対応となります
—————————–
費用(税込) 25,830円(L-570の場合)、10,080円(L-570X’s/Z’s、L-580の場合)
※ 上記は「基本作業」に対する追加金額です。
※ 本来の機能を損なう故障をしていない状態でのお見積りです。
※ 正式なお見積もりは実機を確認してからとなります。
◆オプション作業
・ブロックコンデンサー交換(現行パワーアンプM-800A用)
※ 前回のキャンペーン時に依頼の多かったブロックコンデンサー交換ですが、交換後の音質には絶賛のお言葉をいただきました。今年も納入されましたので、ぜひご注文下さいませ。
—————————–
部品代(2個)25,200円+工賃8,400円
※ 上記は「基本作業」に対する追加金額です。
・ヒートパイプ交換
※ それほど故障が多い訳ではありませんが、長期間お使いの場合、突然放熱しなくなり、それが原因でアンプが壊れる場合があります。これを機会に交換されてはいかがでしょうか。
—————————–
部品代15,750円+工賃8,400円
※ 上記は「基本作業」に対する追加金額です。
メインテナンスで交換する高性能パーツの一部です
・ラックスマン本社サービスセンター
受付時間: 祝・祭日を除く月~金曜日AM10:00~PM5:00 )
お問合せ番号: 045-470-6993
お問合せe-mail: info@luxman.co.jp
ぜひ多くのL-570シリーズ・ユーザの方々のお申込みをお待ちしております。
投稿者 luxman |メインテナンス
[2012.4.23 15:55]
ラックスマンサービスセンターでは、2002~2009年まで販売されたデジタルユニバーサルプレーヤーDUシリーズのメインテナンスキャンペーンを50台限定にて実施いたします。
<<対象機種>>
DU-50、DU-7、DU-7w、DU-7i、DU-80
<<台数>>
50台 (全機種合わせて)
※ 先着順になりますのでお早めにお問合せ下さいませ。
2004年発売のデジタルユニバーサルプレーヤーDU-80
今回の対象機種は、デジタルユニバーサルプレーヤーの5機種です。
ピックアップなどの光学部品やドライブメカニズムの可動部分は時間と共に劣化いたします。 初期のものは生産から10年近く経過いたしますので、これを機会にメンテナンスをご依頼いただいてはいかがでしょうか。
———————————————————————
今回は特別に、メインテナンス後の保証期間を通常6ヶ月のところ12ヶ月に延長させていただきます。 ※ 保証対象は今回のメインテナンス部分となります。
———————————————————————
修理内容について費用の目安を掲載いたします。
◆メンテナンス作業1 - ピックアップのみ交換する作業です。
・ピックアップASSY交換
・端子クリーニング
・各部動作確認・点検
—————————–
費用(税込) 28,350円
◆メンテナンス作業2 - メカ全体を交換する入念な作業です。
・トラバースASSY交換
・ゴムベルト交換
・端子クリーニング
・各部動作確認・点検
—————————–
費用(税込) 51,450円
※ トラバースメカとはピックアップを含む駆動部分の事です。
※ 本来の機能を損う故障をしていない状態でのお見積りです。
※ 正式なお見積りは実機を確認してからとなります。
※ 純正箱をお持ちで無い場合は、汎用の輸送箱を3,150円で販売しております。
<<メールでのお申込み>>
メールの本文に下記内容をコピーして、必要項目をご記入の上お申込み下さい。
追って発送手順をお知らせいたします。
お申込みアドレス: info@luxman.co.jp
————————————————————
【件名】 春のメインテナンスキャンペーン
【機種名】
【作業名】
【お名前】
【ご住所】 〒
【お電話】
————————————————————
<<お電話でのお申込み>>
電話番号: 045-470-6993 (ラックスマン・サービスセンター)
営業時間: 10時~17時(平日のみの営業となります)
限定数に達しましたらキャンペーンは終了となりますので、お早目にご注文くださいませ。多くのユーザの方々のお申込みをお待ちしております。
投稿者 luxman |メインテナンス
[2012.1.6 18:50]
【終了しました】C-7f/M-7fの台数限定バージョンアップ・サービス
セパレートアンプC-7f/M-7f をお持ちのお客様にお知らせです!
・コントロールアンプ C-7f 詳細情報http://www.luxman.co.jp/product2/co_c7f.html
・パワーアンプ M-7f 詳細情報
http://www.luxman.co.jp/product2/pa_m7f.html
2000年に発売されたC-7f/M-7fですが、後継機種C-70f/M-70fの登場に伴って2003年の年末にバージョンアップ・サービスを実施いたしました。
バージョンアップ・サービス終了後も多くの方にお問合せをいただいてまいりましたが、 このたび各10台分の部品をご用意させていただきました。
2003年に実施したバージョンアップ・サービスの案内ポスター
既に発売から10年以上経過しておりますので、そろそろメインテナンスをご検討されているお客様も多いと思います。 ぜひ、この機会にバージョンアップされてはいかがでしょうか。
なお、今回は特別に通常のバージョンアップ内容に加え、消耗部品の交換も同じ価格のままで実施いたします。
※ 各機種10台分のみとなりますので、お早めにお申し込み下さい。
■今回のバージョンアップに含まれる作業
—————————————————————-
<<C-7f>>
・フラットアンプ基板(2枚)・LECUAアッテネーターの交換と調整(150,000円[税別])
・バランスVR・トレブルVR・バスVR交換(サービス)
・各部清掃
—————————————————————-
<<M-7f>>
・メインアンプの交換と調整(100,000円[税別])
・出力リレーの全交換(サービス)
・メーターランプの全交換(サービス)
・各部清掃
※ M-7fのバージョンアップをご依頼されたお客様に限り、 スピーカー端子と入力端子(XLR端子・RCA端子)の新品部品への交換を追加20,000円[税別]で対応させていただきます。
—————————————————————-
※ 各機種10名様の先着順となります、お電話で本社サービスセンターにご予約下さい。
※ 交換部品以外に不具合があった場合は別途修理費用が発生します。
※ 外装部品はお預り状態のままでお返しいたします。
お問い合わせは本社サービスセンターまでお願いします。
受付時間: 祝・祭日を除く月~金曜日AM10:00~PM5:00 )
お問合せ番号: 045-470-6993
お問合せe-mail: info@luxman.co.jp
投稿者 luxman |サービスブログ
- 新横浜本社サービスセンター・年末の修理受付について
2024.11.19 17:35 - 夏季休業期間のお問合せと修理対応について
2024.7.30 16:40 - 冬季休業期間のお問合せと修理対応について
2023.12.21 17:03 - 夏季休業期間のお問合せと修理対応について
2023.8.3 13:53 - 年末の修理受付について
2022.11.21 13:51